検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雑誌・新聞・白書・小六法目録 平成15年度

出版者 足立区立図書館
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710520169一般図書/A01/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1953
1953
704 704
川端 康成

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310061707
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区立図書館
出版年月 2003.4
ページ数 52,5,14,8p
大きさ 21×30cm
分類記号 091.0275
タイトル 雑誌・新聞・白書・小六法目録 平成15年度
書名ヨミ ザッシ シンブン ハクショ ショウロッポウ モクロク

(他の紹介)内容紹介 文豪と呼ばれた作家の、その複雑な生い立ちから謎に満ちた死まで、人生の軌跡を追った。華やかな文壇における活躍と、虚無的ともいえるひとつの顔を描く。日本初のノーベル賞作家、その本格的伝記!
(他の紹介)目次 北条泰時三十世の孫
一高へ、伊豆の踊子
伊藤初代事件
『文藝春秋』と『文藝時代』
結婚、湯ヶ島
浅草紅団と梅園龍子
『雪国』と北條民雄
『名人』の原型
戦争、最低限の協力
鎌倉文庫の時代
『千羽鶴』と『山の音』
国際ペンクラブ日本大会
『眠れる美女』、「日本の文学」
ノーベル文学賞
都知事選から自殺まで
「事故のてんまつ」のてんまつ
(他の紹介)著者紹介 小谷野 敦
 1962(昭和37)茨城県生まれ、埼玉県育ち。東京大学文学部英文科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士(比較文学)。大阪大学言語文化部助教授、国際日本文化研究センター客員助教授などを経て、文筆業。小説に、『母子寮前』(芥川賞候補)などがある。2002年、『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。