検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

論集樋口一葉 2

著者名 樋口一葉研究会/編
著者名ヨミ ヒグチ イチヨウ ケンキュウカイ
出版者 おうふう
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214329557一般図書910.26/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
780.7 780.7
筋力トレーニング アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467468
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋口一葉研究会/編
著者名ヨミ ヒグチ イチヨウ ケンキュウカイ
出版者 おうふう
出版年月 1998.11
ページ数 175p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-03043-8
分類記号 910.268
タイトル 論集樋口一葉 2
書名ヨミ ロンシュウ ヒグチ イチヨウ
内容紹介 一葉文学研究の最新動向をおさえた論考9篇を収録。「たけくらべ」「大つごもり」などの諸作品の問題検討、一葉と同時代の社会や文壇との関わりについてなど、多角的な視点からの一葉理解を試みる。

(他の紹介)内容紹介 筋肉の衰えが、老化の始まり。最近、こんなこと感じませんか?太りやすくなった、体型が崩れてきた、疲れがなかなかとれない、むくみやすくなった。これらは、すべて下半身の筋肉量の低下が原因です。筋肉をとりもどし、筋肉をつける習慣ができると、からだは確実に変わります。
(他の紹介)目次 1 「からだ」―筋肉をつけないと老化する(筋肉の衰えが、老化の始まり
40歳からのボディケアは、からだのなかから ほか)
2 「ライフスタイル」―普段の生活をしながら筋肉を動かす(階段を使うだけで、筋肉量は増える
電車で立っていると、よいことがたくさんある ほか)
3 「食事」―筋肉を意識した食事は太らない(野菜ばかり食べる人ほど太りやすい
「ごはんを食べていないのに太る」人の共通点 ほか)
4 「エクササイズ」―“ゆる筋トレ”とストレッチで若返り(40歳を過ぎたら始めたい“ゆる筋トレ”のすすめ
子どもとできる“ゆる筋トレ” ほか)
5 「モチベーション」―“ゆる筋トレ”とストレッチの続け方(三日坊主でも、10回続けると1カ月運動したのと同じ
目標を立てるときは、成功体験にこだわる ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野ジェームズ 修一
 フィジカルトレーナー・フィットネスモチベーター。米国スポーツ医学会認定ヘルスフィットネススペシャリスト。1971年生まれ。メンタルとフィジカルの両面の指導ができる、日本では数少ないスポーツトレーナー。トップアスリートや一般の個人契約者に対して、やる気を高めながら肉体改造を行うパーソナルトレーナーとして数多くのクライアントを持つ。11年半ぶりに復帰したクルム伊達公子選手の全日本選手権タイトル獲得までの身体蘇生を担当したことでも有名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 潜在する女の物語   7-21
島田 裕子/著
2 贈与と主体化   22-38
関 礼子/著
3 「たけくらべ」の構想とモデル   39-54
荒木 慶胤/著
4 『たけくらべ』論のための覚書き   55-70
猪狩 友一/著
5 「ゆく雲」の位相   71-92
中丸 宣明/著
6 交差した<時間>の意味   93-112
戸松 泉/著
7 小説表現史と一葉   113-131
宇佐美 毅/著
8 一葉小説と同時代環境   132-150
峯村 至津子/著
9 一葉と『文学界』   151-172
藪 禎子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。