検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ポケット食品統計 平成17年版

著者名 農林水産省大臣官房統計部/編集
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ダイジン カンボウ トウケイブ
出版者 農林統計協会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215784214一般図書R588/ホ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
486.6 486.6
ほたる(蛍)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610025838
書誌種別 図書(和書)
著者名 農林水産省大臣官房統計部/編集
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ダイジン カンボウ トウケイブ
出版者 農林統計協会
出版年月 2006.3
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 4-541-03344-5
分類記号 588.059
タイトル ポケット食品統計 平成17年版
書名ヨミ ポケット ショクヒン トウケイ
内容紹介 農林水産省統計部で作成している食品に関する統計調査結果を中心に、他機関における主要な統計を加え幅広く収録するとともに、可能な限り最新データを収録・掲載。我が国の食品の生産、流通、消費等の現状を概観できる一冊。
件名1 食品工業-統計

(他の紹介)内容紹介 ホタルがすむ水辺は、昔から日本に育つさまざまな動植物で、豊かに構成されています。飼育や観察をとおして、人のくらしと自然の関係を考えてみましょう。
(他の紹介)目次 1 成虫の観察 ホタルにあえる場所
2 卵の観察 コケや草の上の卵
3 幼虫の観察 地上から水中へ
4 サナギの観察 陸にのぼってサナギになる
5 成虫の誕生 ホタルの光
6 ホタルと出あう ホタルの水辺
(他の紹介)著者紹介 中山 れいこ
 博物画家、図鑑作家、環境教育アドバイザー、グラフィックデザイナー。博物画の製作・普及などを行うアトリエモレリを主宰。ボランティアグループ「緑と子どもとホタルの会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大場 信義
 1945年鎌倉生まれ。企業の基礎研究所、公立中学校教諭を経て1975年に横須賀市博物館学芸員となる。横須賀市自然・人文博物館主任学芸員を経て2006年同館を退官。1983年京都大学理学博士。中国科学院昆明動物研究所客員教授を経て大場蛍研究所所長、神奈川大学総合理学研究所客員教授。独立行政法人産業技術総合研究所客員研究員、横須賀市長井海の手公園ソレイユの丘ホタル館顧問、全国ホタル研究会名誉会長。ホタルをさまざまな側面から研究し、ホタルの進化の不思議を解き明かすかたわら、水辺の環境保全にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。