検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

廃炉詩篇

著者名 和合 亮一/著
著者名ヨミ ワゴウ リョウイチ
出版者 思潮社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111987590一般図書911.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110262506
書誌種別 図書(和書)
著者名 和合 亮一/著
著者名ヨミ ワゴウ リョウイチ
出版者 思潮社
出版年月 2013.6
ページ数 150p
大きさ 24cm
ISBN 4-7837-3360-7
分類記号 911.56
タイトル 廃炉詩篇
書名ヨミ ハイロ シヘン
内容紹介 誰もいない福島 静かな雨の夜 静かな涙は誰が流しているの この世を去ったその人を想いながら(「誰もいない福島」より) 一度は言葉を失った詩人が、詩の言葉の絶対を疑いながら、素手で摑みとった真実の詩集。

(他の紹介)内容紹介 震災後に一度は言葉を失った詩人が、礫の先にある光を目指して、いまこの世界を這い上がろうとする。自らと、そして世界に突きつける言葉の刃。希望はあるのか、絶望しかないのか。詩の言葉の絶対を疑いながら、素手で掴みとった真実の詩。
(他の紹介)目次 俺の死後はいつも無人
終わらない遠近
逃亡
深夜に大型バスがもはや頭の中で激しく横転したままだ
百年の鯉
春と棘
震災ノート
廃炉詩篇
誰もいない福島
(他の紹介)著者紹介 和合 亮一
 詩人。『地球頭脳詩篇』で第47回晩翠賞、『AFTER』で第4回中原中也賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。