検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Junior里見八犬伝 4 おどる美少女のひみつ

著者名 滝沢 馬琴/原作
著者名ヨミ タキザワ バキン
出版者 あすなろ書房
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320456569児童図書98//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420367138児童図書/たき/開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620647628児童図書98//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

灰谷 健次郎 渡辺 洋二
1987
彗星

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820041157
書誌種別 図書(児童)
著者名 滝沢 馬琴/原作   生越 嘉治/文   西村 達馬/絵
著者名ヨミ タキザワ バキン オゴセ ヨシハル ニシムラ タツマ
出版者 あすなろ書房
出版年月 1994.10
ページ数 109p
大きさ 23cm
ISBN 4-7515-1774-0
分類記号 913.56
タイトル Junior里見八犬伝 4 おどる美少女のひみつ
書名ヨミ ジュニア サトミ ハッケンデン
内容紹介 犬塚信乃、犬川荘助、犬飼現八、犬田小文吾、そして犬山道節と、不思議な玉を持つ犬士たち5人がそろった。しかし喜びも束の間、たちまち扇谷定正の軍隊に囲まれてしまう。さらに小文吾は他の4人とはぐれてしまった…。
著者紹介 1767〜1848。江戸後期の戯作者。松平、小笠原等の各家に仕えたが、その気性から短期で辞している。旺盛な創作活動を展開し、作品に「椿説弓張月」「朝夷巡島記」など。

(他の紹介)内容紹介 2013年、秋。アイソン接近!科学、歴史、観測、あらゆる角度から宇宙の放浪者「彗星」の謎に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 彗星とは何か?―宇宙の放浪者
第2章 彗星観の変遷
第3章 近代科学における彗星の解明の歴史
第4章 個性豊かな彗星たち
第5章 彗星観測の楽しみ方
第6章 一生に一度の大彗星、アイソン彗星がやってくる!
第7章 さあ、アイソン彗星を見に行こう!
(他の紹介)著者紹介 吉田 誠一
 1974年東京都生まれ。アマチュア天文家。早稲田大学卒業。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。自ら光度観測を行う傍ら、彗星の光度変化の研究を続ける。本職はITエンジニア。1997年から新天体を捜索するMISAOプロジェクトを主宰し、多数の新天体を発見する等、広く天文分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 潤一
 1960年福島県生まれ。天文学者。自然科学研究機構国立天文台副台長・教授。総合研究大学院大学教授。東京大学卒。理学博士(東京大学)。彗星、流星など太陽系小天体の観測的研究の傍ら、長年、天文学の広報活動にも携わり、国際天文学連合では惑星定義委員として準惑星という新カテゴリーを誕生させ、冥王星をその座に据えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。