検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもへの恋文 Somo‐somo sosyo

著者名 灰谷 健次郎/著
著者名ヨミ ハイタニ ケンジロウ
出版者 大月書店
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111705646一般図書911.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1215512516一般図書911.5/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 江南1510634932一般図書911.5/ハイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

灰谷 健次郎
2004
911.5 911.5
児童詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410029330
書誌種別 図書(和書)
著者名 灰谷 健次郎/著
著者名ヨミ ハイタニ ケンジロウ
出版者 大月書店
出版年月 2004.4
ページ数 185p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-32023-8
分類記号 911.5
タイトル 子どもへの恋文 Somo‐somo sosyo
書名ヨミ コドモ エノ コイブミ
内容紹介 「子どもと共に生きることによって、生かされてきた」と語る著者の記録。母親との思い出や児童詩誌『きりん』の創刊から休刊までの時代を、子どもへの感謝と共に振り返る。また、今の時代と戦争についても語る。
著者紹介 1934年神戸生まれ。大阪学芸大学卒業。小学校教員を経て、作家活動を始める。「兎の眼」「太陽の子」で第1回路傍の石文学賞受賞。著書に「天の瞳」など。
件名1 児童詩

(他の紹介)内容紹介 子どもがくれた著者の履歴書。子どもと共に生きることによって、生かされてきた一人の人間の記録である。
(他の紹介)目次 おかん
ぶぶぶでにっぽんごいわれへん
『きりん』の時代
殺戮と子ども
(他の紹介)著者紹介 灰谷 健次郎
 1934年神戸生まれ。1956年大阪学芸大学(現・大阪教育大学)卒業後、神戸市の小学校教員となる。詩誌『輪』同人、児童詩誌『きりん』の編集を手伝う。1972年「それまでの生きかたを続けることができない」として、教員をやめアジア・沖縄を歩く。1974年『兎の眼』(理論社)を発表。1978年『太陽の子』(理論社)を発表し、前著とともに1979年第一回「路傍の石文学賞」を受賞する。1980年より一〇年間淡路島に移り住む。その後、沖縄・渡嘉敷島に拠点を移し作家活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。