検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩の両岸をそぞろ歩きする 江戸と、フランスから

著者名 飯島 耕一/著
著者名ヨミ イイジマ コウイチ
出版者 清流出版
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215432830一般図書911.5/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯島 耕一
2004
911.5 911.5
詩(日本) 俳句 詩(フランス)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410000234
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯島 耕一/著
著者名ヨミ イイジマ コウイチ
出版者 清流出版
出版年月 2004.1
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN 4-86029-059-3
分類記号 911.5
タイトル 詩の両岸をそぞろ歩きする 江戸と、フランスから
書名ヨミ シ ノ リョウガン オ ソゾロアルキ スル
副書名 江戸と、フランスから
副書名ヨミ エド ト フランス カラ
内容紹介 西と定型詩の強い結びつき、松尾芭蕉と宝井其角の師弟関係とは? 「詩の両岸」を求める複眼の思想、硬直することのない自由な精神で、江戸とフランスの時空を自在に飛翔した評論集。
著者紹介 1930年岡山市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。2000年3月まで明治大学教授。専門はフランス文学。詩集に「ゴヤのファースト・ネームは」、評論集に「現代詩が若かったころ」など。
件名1 詩(日本)
件名2 俳句
件名3 詩(フランス)

(他の紹介)内容紹介 アンビバレンツの中に自由を探せ!日本とフランス、江戸と現代、善と悪、「詩の両岸」を求める複眼の思想。
(他の紹介)目次 わが愛する詩人たち(近代の諧謔―詩人西脇順三郎に近づく一つのヒント
西脇の「渡し場にしゃがむ女の淋しさ」と春信の浮世絵
頭の痛くならない散文 ほか)
忘れ得ぬ編集者・出版人(伊達得夫のこと
清水康雄のこと
安原顕のこと)
江戸の詩からの大河とフランス詩の大河(ひでり野からの年月―佐藤鬼房の句
超現実の言魚世界―大阪に俳人あり、岡井省二
秋山巳之流句集『万歳』―朱楽菅江は和歌を俳諧化したが ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯島 耕一
 1930年、岡山市に生まれる。1952年、東京大学文学部仏文科卒業。2000年3月まで明治大学教授。専門はフランス文学で、ここ二十年は世界最長の小説とされるバルザックの『人間喜劇』と呼ばれる小説群の研究が多いが、同時に世界最短の詩型とされる江戸俳諧に遊んできた。1953年、詩集『他人の空』を刊行、詩人として出発し、『ゴヤのファースト・ネームは』その他で高見順賞、現代詩人賞を受賞。最近の詩集に『浦伝い詩型を旅する』がある。二十代の半ばに東野芳明、大岡信らとシュルレアリスム研究会を設立し、以後シュルレアリスム(超現実主義)関係の著作が多く、近年はその手法を取り入れた『暗殺百美人』などの小説で注目された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。