検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おばあさんとあかいいす こみね幼年どうわ 24

著者名 鬼塚 りつ子/作
著者名ヨミ オニズカ リツコ
出版者 小峰書店
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220301749児童図書913/オニ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
392.1076 392.1076
東京都-紀行・案内記 東京都-歴史 文学地理-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820011343
書誌種別 図書(児童)
著者名 鬼塚 りつ子/作   飯野 和好/絵
著者名ヨミ オニズカ リツコ イイノ カズヨシ
出版者 小峰書店
出版年月 1986.3
ページ数 62p
大きさ 25cm
ISBN 4-338-05124-8
分類記号 913.6
タイトル おばあさんとあかいいす こみね幼年どうわ 24
書名ヨミ オバアサン ト アカイ イス

(他の紹介)内容紹介 「神田」の名称は、伊勢大神宮へ新稲を奉納する「神供田」に由来する。「神田」を訓読すると、「みとしろ」という。江戸幕府は「神田」に三河武士を住まわせた。隣接する町屋には「三河町」と名付け、三河出身者の居住地とした。ここに一心太助も住んだと想定されたほど、三河町と江戸幕府のゆかりは深い。それゆえ明治新政府は直ちに「美土代町」と改称した。歴史的経過を現況に重ね、散策の楽しさを深める。
(他の紹介)目次 お茶の水橋
「お茶の水」記念碑
獅子文六居住跡
文化学院
明治大学
千代田区立錦華公園
旧「錦華小学校」
靖国通り「神田書店街」
「護持院原」跡
「新島襄先生誕之地」碑〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。