検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座 日本語 12 日本語の系統と歴史

出版者 岩波書店
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210823546一般図書810.8/イ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1214155572一般図書810.8/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
915.68 915.68
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810112075
書誌種別 図書(和書)
出版者 岩波書店
出版年月 1978
ページ数 409p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010072-6
分類記号 810.8
タイトル 岩波講座 日本語 12 日本語の系統と歴史
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホンゴ
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 ぼくはここ。きみはむこう。たぶん、ぼくには気づかない。だけど…もしかしたら…そよかぜがやさしくふいてきて、ぼくたちはであえるかもしれない。ぼくはここにいる。そして、きみもここに…
(他の紹介)著者紹介 レイノルズ,ピーター
 1961年、カナダ・トロント生まれ。絵本作家、イラストレーター。アメリカ・マサチューセッツ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さかき たもつ
 酒木保。1948年、兵庫県姫路市生まれ。宇部フロンティア大学教授、臨床心理士。中京大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。専門は自閉症治療、思春期心理臨床、不登校児の治療。1996年、日本心理臨床学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 言語の系統と形成
風間 喜代三/著
2 アルタイ語系統論
池上 二良/著
3 南方諸語との系統的関係
崎山 理/著
4 朝鮮語と日本語
大江 孝男/著
5 アイヌ語と日本語
田村 すず子/著
6 チベット・ビルマ語と日本語
西田 竜雄/著
7 日本語の系統論史
佐々木 隆/著
8 日本語の語源
阪倉 篤義/著
9 地名の起源
鏡味 明克/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。