検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

老いの戒め

著者名 下重 暁子/著
著者名ヨミ シモジュウ アキコ
出版者 海竜社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711461939一般図書159/シ/開架通常貸出貸出中  ×
2 江南1510866963一般図書159/シモ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下重 暁子
2013
159.79 159.79
人生訓 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110264278
書誌種別 図書(和書)
著者名 下重 暁子/著
著者名ヨミ シモジュウ アキコ
出版者 海竜社
出版年月 2013.6
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-1320-8
分類記号 159.79
タイトル 老いの戒め
書名ヨミ オイ ノ イマシメ
内容紹介 自分の身体に耳を澄ませる、自分の事は自分で解決する、社会とつながる器量を持つ、人のアドバイスに耳を傾ける…。下重暁子による、器量よしの老人になるための43の提案。
著者紹介 早稲田大学教育学部国語国文科卒業。NHKアナウンサー、民放キャスターを経て、文筆活動に入る。日本ペンクラブ副会長。日本旅行作家協会会長。著書に「晩年の発見」「鋼の女」など。
件名1 人生訓
件名2 高齢者

(他の紹介)内容紹介 自然体に、ゆったり大きくかまえて―。器量よしの老人になる43の提案。
(他の紹介)目次 1章 年齢をいいわけにしない。自分の隠れた才能に日の目を見せてやろう。
2章 器量の大きさとは、受けて立つ度量のこと。清濁併せ呑み、相手を大きく包み込みたい。
3章 「自分の生き方に責任を持つこと」は、潔く老いるために、いちばん大切。
4章 おしゃれとは、最低限の礼儀。見る人を心地よくさせる社会性が大切。
5章 他人への期待は不満として返ってくる。期待は自分にするもの。
6章 この世に生を受けた時も死ぬ時も一人。一人に戻っていく過程を、私は楽しみたい。
(他の紹介)著者紹介 下重 暁子
 早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKに入局。女性トップアナウンサーとして活躍後、フリーとなり、民放キャスターを経た後、文筆活動に入る。ジャンルはエッセイ、評論、ノンフィクション、小説と多岐にわたる。財団法人JKA(旧日本自転車振興会)会長等を歴任。現在、日本ペンクラブ副会長、日本旅行作家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。