検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

曲がった家を作るわけ

著者名 西村 朗/著
著者名ヨミ ニシムラ アキラ
出版者 春秋社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911344729一般図書760//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110270920
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 朗/著
著者名ヨミ ニシムラ アキラ
出版者 春秋社
出版年月 2013.7
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-93579-8
分類記号 760.4
タイトル 曲がった家を作るわけ
書名ヨミ マガッタ イエ オ ツクル ワケ
内容紹介 「道は一直線!」のはずが、紆余曲折・試行錯誤、あつき友情あり、涙ぐましい奮闘あり、ヴィルトゥオーゾたちとの緊密にして華々しき協働あり。作曲家が、痛飲の失態、抱腹絶倒のエピソードなどを綴る。
著者紹介 1953年大阪市生まれ。東京藝術大学大学院修了。東京音楽大学教授。東京藝術大学作曲科講師。いずみシンフォニエッタ大阪の音楽監督。山形交響楽団コンポーザー・イン・レジデンスなど。
件名1 音楽

(他の紹介)内容紹介 道は一直線!…のはずが、紆余曲折・試行錯誤、あつき友情あり、涙ぐましい奮闘あり、ヴィルトゥオーゾたちとの緊密にして華々しき協働あり。はたまた痛飲の失態、抱腹絶倒のエピソードの数々…、作曲家の日常はこうして過ぎてゆく。
(他の紹介)目次 1(〆切り
落ちて、落ちて、また落ちて… ほか)
2(二人のマエストロ
そこに天からの光が ほか)
3(天才たちに乾杯!
交響詩の生涯)
4(白ワイン・オン・ザ・ロックス
フレキシブル・ワイヤー ほか)
(他の紹介)著者紹介 西村 朗
 1953年9月8日、大阪市に生まれる。東京藝術大学作曲科卒。同大学院修了。日本音楽コンクール第1位(1974)、エリザベート国際音楽コンクール作曲部門大賞(1977、ブリュッセル)、ルイジ・ダルラピッコラ作曲賞(1977、ミラノ)、尾高賞(1988、1992、1993、2008、2011)、中島健蔵音楽賞(1990)、京都音楽賞「実践部門」(1991)、日本現代芸術振興賞(1994)、エクソンモービル音楽賞(2001)、別宮賞(2002)、サントリー音楽賞(2005)、毎日芸術賞(2005)、ミュージック・ペンクラブ音楽賞(2008)等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。