検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ビギナーズ地域福祉 有斐閣アルマ Basic

著者名 牧里 毎治/編
著者名ヨミ マキサト ツネジ
出版者 有斐閣
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216790798一般図書369/ヒ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311293755一般図書369//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369 369
地域福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110277854
書誌種別 図書(和書)
著者名 牧里 毎治/編   杉岡 直人/編   森本 佳樹/編
著者名ヨミ マキサト ツネジ スギオカ ナオト モリモト ヨシキ
出版者 有斐閣
出版年月 2013.8
ページ数 13,345p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-12486-8
分類記号 369
タイトル ビギナーズ地域福祉 有斐閣アルマ Basic
書名ヨミ ビギナーズ チイキ フクシ
内容紹介 住民の目線で地域の生活問題を解決していく現代地域福祉の入門書。人、地域、社会を住民主体で守る地域福祉の全体像を、対象・人材・実践・財源という4つの部門に分けて解説する。
著者紹介 関西学院大学人間福祉学部教授。
件名1 地域福祉

(他の紹介)内容紹介 住民が地域の問題をすくいあげ、仲間やボランティアを巻き込みながら、コミュニティワーカーや社会福祉協議会が支え役となって、問題解決の仕組みをつくっていく地域福祉。本書はその対象、人材、実践、財源という4つの部門に分けて構成しました。
(他の紹介)目次 住民・市民参加の地域福祉の時代
第1部 地域福祉の空間と対象(地域社会と生活
地域福祉の政策はどう変化してきたか
福祉コミュニティの形成)
第2部 地域福祉の人材と方法(コミュニティワーカーとは誰のこと?
コミュニティワーカーの職場
ボランティアとしての住民・当事者とコミュニティワーク)
第3部 地域福祉の実践と基盤整備(地域福祉実践とは何か
地域福祉の基盤整備と情報化
地域福祉計画と地域包括ケア)
第4部 地域福祉のサービス供給と財政(地域福祉の資金と財源
地域福祉の公的財源
地域福祉の民間財源)
(他の紹介)著者紹介 牧里 毎治
 関西学院大学人間福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉岡 直人
 北星学園大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森本 佳樹
 立教大学コミュニティ福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。