検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かぜをひいたら読む本 じぶんのからだシリーズ 1 わたしたちと生き続けたウイルス、細菌のはなし

著者名 山田 真/著
著者名ヨミ ヤマダ マコト
出版者 ジャパンマシニスト社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320764293児童図書49//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 真
2013
491.7 491.7
細菌学 免疫学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110277875
書誌種別 図書(児童)
著者名 山田 真/著
著者名ヨミ ヤマダ マコト
出版者 ジャパンマシニスト社
出版年月 2013.8
ページ数 99p
大きさ 19cm
ISBN 4-88049-105-9
分類記号 491.7
タイトル かぜをひいたら読む本 じぶんのからだシリーズ 1 わたしたちと生き続けたウイルス、細菌のはなし
書名ヨミ カゼ オ ヒイタラ ヨム ホン
副書名 わたしたちと生き続けたウイルス、細菌のはなし
副書名ヨミ ワタシタチ ト イキツズケタ ウイルス サイキン ノ ハナシ
内容紹介 大人も読める、子どものためのからだ読本。患者さんから「ワハハ先生」と呼ばれる医師が、ウイルスや細菌に関する37の疑問にわかりやすく答えます。『毎日小学生新聞』連載を再構成・加筆修正。
件名1 細菌学
件名2 免疫学

(他の紹介)内容紹介 ぼくたちの祖先は長い長い時間をかけて、からだの外にあるさまざまな危険から自分を守るしくみを作ってくれました。ぼくたちはそのしくみのことを忘れかけています。おとなも読めるこどものためのからだ読本!
(他の紹介)目次 第1章 つらい症状!病気をひどくしないため!?(熱でつらいのに、お母さんに平気っていわれた(ぷんぷん)!
どうして熱が出るんですか?
かぜをひきやすい子とそうでない子がいるのは?
薬を飲んで一刻も早く熱をなおしたいよ? ほか)
第2章 菌は嫌われ者?ううん、働き者!(ばい菌なんていなくなったほうがいい!
微生物ってなんですか?
カビって嫌なやつ!
細菌ってどこにすんでいるの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 真
 東京の八王子中央診療所で診察しているお医者さん。診察室でもしょっちゅう笑っているから、患者さんから「ワハハ先生」と呼ばれるようになった。「障害児を普通学校へ全国連絡会」世話人をつとめる。『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』(ジャパンマシニスト社刊)編集代表。1941年岐阜県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。