検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金井美恵子エッセイ・コレクション 1 1964-2013 夜になっても遊びつづけろ

著者名 金井 美恵子/著
著者名ヨミ カナイ ミエコ
出版者 平凡社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216752111一般図書914.6/カナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金井 美恵子
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110279848
書誌種別 図書(和書)
著者名 金井 美恵子/著
著者名ヨミ カナイ ミエコ
出版者 平凡社
出版年月 2013.8
ページ数 515p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83606-6
分類記号 914.6
タイトル 金井美恵子エッセイ・コレクション 1 1964-2013 夜になっても遊びつづけろ
書名ヨミ カナイ ミエコ エッセイ コレクション
副書名 1964-2013
副書名ヨミ センキュウヒャクロクジュウヨン ニセンジュウサン
内容紹介 当代一のことばの使い手・金井美恵子が、半世紀にわたる膨大なエッセイの中から自らセレクトしたベスト・コレクション集。1は「批評」をテーマにした作品、インタヴュー、16歳での『美術手帖』への幻の投稿原稿等を収録。
著者紹介 1947年高崎市生まれ。小説家。19歳の時「愛の生活」が太宰治賞候補作となり作家デビュー。「プラトン的恋愛」で泉鏡花文学賞、「タマや」で女流文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 批評とユーモアが全方位に炸裂する、当代一のことばの使い手・金井美恵子。半世紀にわたる膨大なエッセイの中から、批評をテーマに作家自身がセレクトし、新たに編んだベスト・コレクション集!
(他の紹介)目次 一九六七‐一九七三(処女作の頃
若者たちは無言のノンを言う
書くことの始まりにむかって ほか)
一九七四‐一九八五(西江雅之
無垢のグロテスク
いたましいグラス ほか)
一九八六‐一九九二(売れようと売れまいとおおきなお世話だ
澁澤さんのこと
踊りの魂 ほか)
一九九三‐二〇一二(電子小説の未来
「読み飛ばす」という技術
『女ざかり』丸谷才一 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金井 美恵子
 1947年、高崎市生まれ。小説家。1967年、19歳の時、「愛の生活」が太宰治賞候補作となり、作家デビュー。翌年、現代詩手帖賞受賞。その後、小説、エッセイ、評論など、刺激的で旺盛な執筆活動を続ける。小説に『プラトン的恋愛』(泉鏡花文学賞受賞)、『タマや』(女流文学賞受賞)ほか多数。30冊近い数々のエッセイ集を刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。