検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『源氏物語』忘れ得ぬ初恋と懸隔の恋 新典社選書 93 朝顔の姫君と夕顔の女君

著者名 小澤 洋子/著
著者名ヨミ コザワ ヨウコ
出版者 新典社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411734759一般図書913.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
370.4 370.4
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111294839
書誌種別 図書(和書)
著者名 小澤 洋子/著
著者名ヨミ コザワ ヨウコ
出版者 新典社
出版年月 2020.2
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-7879-6843-2
分類記号 913.36
タイトル 『源氏物語』忘れ得ぬ初恋と懸隔の恋 新典社選書 93 朝顔の姫君と夕顔の女君
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ワスレエヌ ハツコイ ト ケンカク ノ コイ
副書名 朝顔の姫君と夕顔の女君
副書名ヨミ アサガオ ノ ヒメギミ ト ユウガオ ノ オンナギミ
内容紹介 植物の朝顔と夕顔がまったく違う生態であるように、光源氏に関わる「朝顔の姫君と夕顔の女君のひとりひとり」の生き方も対照的に描かれている。「源氏物語」の朝顔巻・夕顔巻について論じる。
著者紹介 1938年茨城県生まれ。二松學舍大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は国文学。自由が丘産経学園「源氏物語」講師。
件名1 源氏物語

(他の紹介)目次 第1章 政府の初動・応急体制
第2章 初動対応はいかになされたか―官邸・緊対本部の12日間
第3章 応急対応はいかになされたか―90日の闘い 復興対策本部発足までの応急対応
第4章 戦後日本の災害と東日本大震災が問いかけたもの
第5章 巨大災害対策の設計思想
第6章 東日本大震災からの教訓―巨大災害に備えた初動・応急対応力の確立を提言する
(他の紹介)著者紹介 小滝 晃
 昭和57年3月東京大学経済学部卒業。昭和57年4月建設省入省。平成10年7月建設省河川局河川総務課企画官、平成11年4月奈良県企画部長、平成14年4月国土交通省総合政策局宅地企画調査室長、平成15年4月同土地・水資源局土地市場企画室長、平成15年7月同総合政策局海洋室長、平成17年8月内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)、平成19年7月国土交通省近畿地方整備局総務部長、平成21年7月同総合政策局安心生活政策課長、平成22年8月内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(総括担当)、平成24年5月(財)不動産適正取引推進機構に出向(総括研究理事)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。