検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末英雄列伝 <雷>の章 ポプラポケット文庫 068-19 吉田松陰

著者名 藤咲 あゆな/著
著者名ヨミ フジサキ アユナ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420886327児童図書289/よした/開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520850819児童図書281//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222542910児童図書B280/フ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 秀和
1999
911.147 911.147
ニュートリノ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111161800
書誌種別 図書(児童)
著者名 藤咲 あゆな/著   森川 侑/絵
著者名ヨミ フジサキ アユナ モリカワ ユウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.9
ページ数 318p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-15980-4
分類記号 281
タイトル 幕末英雄列伝 <雷>の章 ポプラポケット文庫 068-19 吉田松陰
書名ヨミ バクマツ エイユウ レツデン
内容紹介 ペリー来航をきっかけに表舞台に躍り出た長州藩。その核となった男たちの半生を、私塾「松下村塾」で多くの若者に思想的影響を与えた吉田松陰を中心に描く。幕末ヒーロー伝「迅雷風烈」シリーズ第2弾。
件名1 伝記-日本
件名2 日本-歴史-幕末期
件名3 明治維新

(他の紹介)内容紹介 無限の広がりを持つ宇宙と、極小を描き出した素粒子の世界。両者が実は密接に関連する様子を明らかにした宇宙物理学にあって、ニュートリノは宇宙創生の謎を解く最も重要な役割を担っている。「身の回りにおびただしい数が存在しているのに、未だ捕まえることのできた数はごく僅かである」「飛んでいる間に次々と別のタイプに変化する」…数ある素粒子の中でも、異彩を放つニュートリノ。ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊に続き、著者は研究を主導し「ニュートリノ振動」などの世界的難問を解決した。第一人者が、最新の素粒子物理学とそのスリリングな実験現場を、数式を使わずにわかリやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 ニュートリノとは何か(「理論」と「実験」は物理学の両輪
ニュートリノの存在は湯川秀樹博士の「中間子理論」の五年前に予言された ほか)
第2章 「ニュートリノ天文学」の扉を開いたカミオカンデ実験(ニュートリノ検出実験に求められる三つの基本条件
候補地の釜石と恵那山トンネルを断念して神岡へ ほか)
第3章 ニュートリノに質量はあるのか―スーパーカミオカンデとカムランドの功績(太陽ニュートリノの欠損問題
欠損は太陽内部の異常なのか、ニュートリノ自体の性質なのか ほか)
第4章 素粒子の統一と宇宙誕生の謎(「標準理論」に含まれる一七種類の素粒子
「左巻き」しか発見されていないニュートリノ ほか)
第5章 これからのニュートリノ研究(「消えた反物質」の謎
「CP対称性の破れ」と小林・益川理論 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。