検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真でわかる日本の物流 2 食料品が届くまで

著者名 関橋 眞理/著
著者名ヨミ セキハシ マリ
出版者 汐文社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121065494児童図書675//開架-児童通常貸出在庫 
2 やよい0820766566児童図書67//開架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920541984児童図書60//開架通常貸出在庫 
4 興本1020590871児童図書67//2開架通常貸出在庫 
5 中央1222270694児童図書675/セ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
521 521
日本建築 柱

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110129550
書誌種別 図書(児童)
著者名 関橋 眞理/著   物流博物館/協力
著者名ヨミ セキハシ マリ ブツリュウ ハクブツカン
出版者 汐文社
出版年月 2012.3
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-8843-4
分類記号 675.4
タイトル 写真でわかる日本の物流 2 食料品が届くまで
書名ヨミ シャシン デ ワカル ニホン ノ ブツリュウ
内容紹介 物をつくる生産者と、それを買う消費者を結ぶ、物流。現代生活に欠かせない物流の仕事について、写真で解説。2は、食料品の物流を取り上げる。コラム、用語解説も掲載。
件名1 流通

(他の紹介)内容紹介 竪穴住居の時代から建物を支えてきただけでなく、大黒柱、鼻っ柱、貝柱など、さまざまな言葉に使われ、日常生活に浸透している柱。遺跡の発掘でわかった事実をはじめ、日本文化との関わりを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 柱の効用
第2章 柱を立てる
第3章 遺跡にみる掘立柱建物
第4章 棟持柱を伴う建物
第5章 塔心柱
第6章 舎利納置
(他の紹介)著者紹介 森 郁夫
 1938年名古屋市に生まれる。國學院大學文学部史学科卒業。奈良国立文化財研究所、京都国立博物館考古室長を経て、帝塚山大学大学院名誉教授。和歌山県文化財センター理事長等を歴任。歴史考古学専攻。2013年5月30日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。