検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の息子はサルだった

著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 新潮社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611745480一般図書914.6/サノ/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711512897一般図書914/サ/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811722032一般図書914/サ/開架通常貸出在庫 
4 鹿浜0911402477一般図書914/サ/開架通常貸出在庫 
5 中央1217026119一般図書914.6/サノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 洋子
2013
204 204
地震災害 災害予防 東京都-地図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110463506
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 新潮社
出版年月 2015.5
ページ数 125p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-306842-6
分類記号 914.6
タイトル 私の息子はサルだった
書名ヨミ ワタシ ノ ムスコ ワ サル ダッタ
内容紹介 私は疑いもなく子供を愛しているが、その愛が充分で、適切であるかどうか、うろたえる-。「100万回生きたねこ」の著者が自らの子供を見つめて描く心あたたまる物語エッセイ。没後新発見、未発表作品を書籍化。
著者紹介 1938〜2010年。武蔵野美術大学デザイン科卒業。「ねえとうさん」で日本絵本賞、小学館児童出版文化賞、「神も仏もありませぬ」で小林秀雄賞を受賞。2003年紫綬褒章受章。

(他の紹介)内容紹介 地球の地殻変動によって大地からうみだされる塩は、まさに地球からの贈り物。塩は生命維持に欠かせないため、時には金より高く取引され、国家の存亡を左右することもあった。塩に魅せられ、40数年にわたって世界中をめぐり、塩の世界を撮り続けてきた著者の集大成。ウユニ塩湖など、美しくも峻烈な大自然の写真を多数掲載。命がけで塩を得る人間のドラマにせまる。生物との関係など、塩のサイエンスをわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 塩は地底からの贈り物(東アフリカ大地溝帯
ダロールクレーター―塩の誕生と再生の現場 ほか)
第2章 地球の塩をとる(タウデニ岩塩鉱山―太古の湖庭にねむる宝物
塩の道と塩のキャラバン ほか)
第3章 世界の塩づくり―天日塩田で塩をつくる(マルサーラ塩田―古代ローマの塩づくり
ゲランド塩田―ソムリエの塩 ほか)
第4章 火や電気を使う日本の塩づくり(能登の揚げ浜塩田
入浜塩田―中世の塩田 ほか)
塩の科学と歴史・文化(地球の誕生と塩の誕生
海水中の塩 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。