検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界史劇場第二次世界大戦熾烈なるヨーロッパ戦線 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる

著者名 神野 正史/著
著者名ヨミ ジンノ マサフミ
出版者 ベレ出版
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311479032一般図書230.7//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
134.95 134.95
Husserl Edmund

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111237837
書誌種別 図書(和書)
著者名 神野 正史/著
著者名ヨミ ジンノ マサフミ
出版者 ベレ出版
出版年月 2019.7
ページ数 331p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-587-8
分類記号 230.7
タイトル 世界史劇場第二次世界大戦熾烈なるヨーロッパ戦線 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる
書名ヨミ セカイシ ゲキジョウ ダイニジ セカイ タイセン シレツ ナル ヨーロッパ センセン
副書名 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる
副書名ヨミ リンジョウカン アフレル カイセツ デ タノシミナガラ レキシ オ タイカン デキル
内容紹介 戦争回避が望まれながらも、なぜ再び世界大戦は起きたのか? ドイツの全権委任法成立直後から第二次世界大戦終結までの欧米各国の動きを、歴史が“見える”イラスト満載で詳しく解説する。
著者紹介 1965年名古屋生まれ。立命館大学文学部史学科卒。河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。
件名1 世界大戦(第二次)

(他の紹介)内容紹介 勉強だけでなくしつけや言葉遣い、仲のいい母娘関係などについて高濱先生が語る3歳から12歳までの大切な時期の女の子の育て方。
(他の紹介)目次 第1章 お母さんも知らない!?女の子って、こんな生き物だ!(ナンバーワンよりオンリーワン
感情で納得 ほか)
第2章 自立―娘が小学五年生になったら伝えたいこと(思春期編)(思春期の娘を持つお母さんが陥りやすい落とし穴
お母さんのシフトチェンジ「赤い箱と青い箱」 ほか)
第3章 自立―小学三年生までに育てたい力(幼児期編)(もう一度見直したい生活習慣としつけ
女の子にもなにくそ根性を ほか)
第4章 魅力―まわりから好かれてお母さんとも仲のいい女性に育てる(「ママに愛されている」が自信になる
箱入り娘をあえて外に出す ほか)
第5章 学力―「苦手」「嫌い」に逃げない優秀な女の子に育てる(「よい子に見せるための勉強」に注意
「考える=楽しい」があと伸びの土台 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高濱 正伸
 1959年熊本県生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了。1993年、「数理的思考力」「国語力」「野外体験」を重視した小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立。算数オリンピック委員会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。