検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グレイ 下 大活字本シリーズ

著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311621502一般図書913.6/トウハ/大活字通常貸出在庫 
2 舎人0411772643一般図書913.6/とうは/大活字通常貸出在庫 
3 花畑0711797514一般図書913.6/トウハ/シ/大活字通常貸出在庫 
4 やよい0811999382一般図書913.6/とうは/大活字通常貸出在庫 
5 中央1217905684一般図書D913.6/トウ/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉 幹夫 石井 勉
2001
443.9 443.9
宇宙論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111445037
書誌種別 図書(和書)
著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11
ページ数 411p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-480-6
分類記号 913.6
タイトル グレイ 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ グレイ
内容紹介 著名な経済評論家が主宰する「北川社会情報研究所」。大学生の波田は、街頭調査のバイトで見込まれ、破格の待遇で契約社員になる。それが運命を大きく狂わせる一歩だとは知らずに…。警察小説の旗手によるピカレスク・ロマン。
改題・改訂等に関する情報 底本:集英社文庫『グレイ』

(他の紹介)内容紹介 宇宙の全質量のうち、星や星間ガスなど「普通の物質」が占める割合はほんの5%弱。残り27%を「暗黒物質」(ダークマター)、68%を暗黒エネルギーが占めている。暗黒物質は今この空気中にも大量に存在するが、一切の光・電波を発しないため見ることができず、いまだ「正体不明(ダーク)の物質」だ。だが暗黒物質がなければ星も銀河も生まれず、まさに暗黒物質こそ宇宙創成の鍵を握る。その発見を目指して世界中で激しい競争がくり広げられる今、研究の最前線に立つ著者が、謎の物質の正体に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙に満ちている「見えない何か」(神岡鉱山地下1000メートルに設置されたXMASS
「ある」のはたしかだが正体不明な暗黒物質 ほか)
第2章 暗黒物質の正体に迫る(物質を構成する最小の単位「素粒子」
素粒子群とそこに働く力を説明する「標準模型」 ほか)
第3章 暗黒物質をキャッチせよ!(地球に絶えず飛来している「宇宙線」とは?
カミオカンデはニュートリノをキャッチ ほか)
第4章 XMASS実験の壮大な挑戦(カミオカンデの第一目的は「陽子崩壊」観測だった
XMASSの最初の目的は「太陽ニュートリノ問題」解決 ほか)
第5章 私は「実験屋」(「科学」と「技術」は同じではない
物理学の「理論屋」と「実験屋」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 洋一郎
 1949年、東京都生まれ。京都大学理学部卒業。同大学院博士課程修了。専門は素粒子物理学。ブラウン大学研究助教授、大阪大学助手等を経て、96年、東京大学教授に就任。2004年4月から08年3月まで東京大学宇宙線研究所所長。現在、東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設長、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)副機構長。01年仁科記念賞受賞。スーパーカミオカンデ実験における太陽ニュートリノ観測が高く評価され、10年ブルーノ・ポンテコルボ賞、13年ヨーロッパ物理学会コッコーニ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。