検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すぐわかる茶室の見かた

著者名 前 久夫/著
著者名ヨミ マエ ヒサオ
出版者 東京美術
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211364625一般図書791//開架通常貸出在庫 
2 中央1215183565一般図書791.6/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
366.059 366.059
Arendt Hannah 人間の条件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210087568
書誌種別 図書(和書)
著者名 前 久夫/著
著者名ヨミ マエ ヒサオ
出版者 東京美術
出版年月 2002.12
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-8087-0735-7
分類記号 791.6
タイトル すぐわかる茶室の見かた
書名ヨミ スグ ワカル チャシツ ノ ミカタ
内容紹介 茶室の基本的な見かた・用語がこの1冊でよくわかる。有名な茶室40の見どころや構成、由緒をポイントを押さえ解説。352項目の茶室用語もイラストで解説した簡潔明快な入門書。
著者紹介 1927年舞鶴市生まれ。京都大学大学院工学研究科(建築学)に学ぶ。大阪工業大学・京都橘女子大学などで美学美術史・建築論建築史を講じた。著書に「古建築の見かた」「古都の原風景」など。
件名1 茶室

(他の紹介)内容紹介 いま時代がアレントを呼んでいる!スクールカースト、就活難民、つながり、空気…すべてが不確かな混迷の時代。私たちは逃れようもなく難民であり市民なのだ。不屈の女性思想家が語る「新しい公共」。
(他の紹介)目次 序章 思想的事件としての『人間の条件』
第1章 忘却の穴
第2章 退きこもりの政治性―人間の思考活動
第3章 行為者の自己開示―人間の政治活動
第4章 社会的なるもの
第5章 出生
終章 難民と市民の間で
(他の紹介)著者紹介 小玉 重夫
 1960年生まれ。東京大学法学部政治コース卒業、同大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。慶應義塾大学教職課程センター助教授、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授などを経て、東京大学大学院教育学研究科教授。専門は、教育哲学、アメリカ教育思想、戦後日本の教育思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。