検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やっぱり、嵯峨野に行こう

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611701962一般図書914/セトウ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216773018一般図書914.6/セト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110299457
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.10
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-06938-4
分類記号 914.6
タイトル やっぱり、嵯峨野に行こう
書名ヨミ ヤッパリ サガノ ニ イコウ
内容紹介 嵯峨野のどの小径にも長い歴史の足あとがふみがためている。風も落花も旅人にまつわり、想い出を語りかける-。嵯峨野での日々を四季折々の自然とともに綴る。嵯峨野・嵐山map付き。
著者紹介 1922年徳島市生まれ。東京女子大学卒業。岩手県浄法寺町天台寺名誉住職。比叡山禅光坊住職。「花に問え」で谷崎潤一郎賞、「場所」で野間文芸賞を受賞。2006年文化勲章を受章。

(他の紹介)内容紹介 嵯峨野のどの小径にも長い歴史の足あとがふみがためている。風も落花も旅人にまつわり、想い出を語りかける。流麗なる随筆とともに、四季折々の自然を感じる今、歩いてみたくなる。
(他の紹介)目次 墓のある窓
草樹の声
沙羅と螢
花々の声
火の祈り
月と曼珠沙華
あがほとけ
冬枯れの道
春の客たち
花狂い
梅子熟す
対岸の花火
あだし野の千燈会
彼岸のあとさき
切に生きる
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922年徳島市生まれ。東京女子大学卒業。1961年「田村俊子」で第1回田村俊子賞、1963年「夏の終り」で第2回女流文学賞。1973年中尊寺で得度受戒。1987年岩手県浄法寺町天台寺住職に就任(2005年まで。現名誉住職)、敦賀女子短期大学学長に就任(1991年まで)。1992年「花に問え」で第28回谷崎潤一郎賞、1996年「白道」で芸術選奨文部大臣賞、文化功労者となる。1998年NHK放送文化賞、2001年「場所」で第54回野間文芸賞、2002年新作歌舞伎「源氏物語 須磨・明石・京」で第30回大谷竹次郎賞、2006年イタリア国際ノニーノ賞、文化勲章受章。2007年比叡山禅光坊住職に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。