検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブーレーズ/ケージ往復書簡 1949-1982

著者名 ブーレーズ/[著]
著者名ヨミ ブーレーズ
出版者 みすず書房
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217432762一般図書762.3/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊知地 国夫 山田 ふしぎ
1998
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111126179
書誌種別 図書(和書)
著者名 ブーレーズ/[著]   ケージ/[著]   J.=J.ナティエ/編   R.ピアンチコフスキ/編   笠羽 映子/訳
著者名ヨミ ブーレーズ ケージ J J ナティエ R ピアンチコフスキ カサバ エイコ
出版者 みすず書房
出版年月 2018.4
ページ数 4,323p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-08685-7
分類記号 762.35
タイトル ブーレーズ/ケージ往復書簡 1949-1982
書名ヨミ ブーレーズ ケージ オウフク ショカン
副書名 1949-1982
副書名ヨミ センキュウヒャクヨンジュウキュウ センキュウヒャクハチジュウニ
内容紹介 20世紀の音楽・芸術を代表したジョン・ケージとピエール・ブーレーズ。1949年から1982年まで、50通に及ぶ2人の往復書簡と論考から、現代音楽創造の現場と2人の共感、距離感、決裂にいたる様子を明らかにする。
著者紹介 1925〜2016年。フランスの作曲家、指揮者。著書に「意志と偶然」など。

(他の紹介)内容紹介 20年後の社会と、そこに暮らす人々の姿を探る。第1部では、人口構造の変化や経済成長の鈍化等の現状を踏まえたうえで、超成熟社会の発展に必要な施策や経済システムのあり方を検討。第2部では、超成熟社会の発展に向けて模索するネルギー、自動車、医療、高齢者住宅、水ビジネス、電子マネー等の分野について、第一線で活躍している企業人からその現状と可能性を紹介する。
(他の紹介)目次 第1部 経済学の地平から(超成熟社会・日本の課題と社会インフラの整備
人口構造の変化と社会保障制度、社会保障税一体改革
日本の経済成長の現状と展望
経済成長と経済システム
日本のイノベーション・システム)
第2部 実業界の最前線から(太陽光発電産業の現状と将来課題
自動車産業の昨日・今日・明日
長寿社会における医療
高齢者住宅の歴史と今後の課題
世界の水事業の現状と日本企業の取組・課題
電子決済・電子マネーの動向と課題)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。