検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パレスチナ 「知の再発見」双書 103 動乱の100年

著者名 エリアス・サンバー/著
著者名ヨミ エリアス サンバー
出版者 創元社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215076132一般図書227.9/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
810.4 810.4
国際連盟 国際連合 日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210042165
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリアス・サンバー/著   飯塚 正人/監修   福田 ゆき/訳   後藤 淳一/訳
著者名ヨミ エリアス サンバー イイズカ マサト フクダ ユキ ゴトウ ジュンイチ
出版者 創元社
出版年月 2002.6
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-422-21163-3
分類記号 227.99
タイトル パレスチナ 「知の再発見」双書 103 動乱の100年
書名ヨミ パレスチナ
副書名 動乱の100年
副書名ヨミ ドウラン ノ ヒャクネン
内容紹介 多数の写真と図版を駆使して、パレスチナ人が直面せざるを得なかった不合理と苦難を明らかにする。シオニストによる土地収用や虐殺を糾弾しつつ、イスラエル国家の存在を認め、2つの国家の共存を模索する。
著者紹介 1948年生まれ。亡命パレスチナ人。パレスチナ研究所研究員。『パレスチナ研究誌』創刊、編集長に就任。「難民に関する多国間会議」のパレスチナ人代表団の一員。
件名1 パレスチナ-歴史
件名2 イスラエル・アラブ紛争
件名3 パレスチナ問題

(他の紹介)内容紹介 1920年の国際連盟創設から現在に至るまでの国際関係の組織化を、日本との関わりに焦点を当てて検討し、外交史研究に新しい領域を切り開く論考7篇。
(他の紹介)目次 第1章 国際連盟と日本―満洲事変期の対中技術協力をめぐって
第2章 国際連盟と国際保健事業―日本外交における国際保健協力
第3章 国連構想とイギリス外交―普遍主義と地域主義の交錯 一九四一〜四三年
第4章 戦犯処罰と国際秩序
第5章 国連安全保障理事会と日本 一九四五〜七二年
第6章 冷戦期日本の国連外交とアジア・アフリカ―「是々非々」の姿勢の光と影
第7章 二一世紀における国連改革と日本の対国連外交


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。