検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

棄国子女 転がる石という生き方

著者名 片岡 恭子/著
著者名ヨミ カタオカ キョウコ
出版者 春秋社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216857555一般図書916/カタ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311299687一般図書916/カタオ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110307178
書誌種別 図書(和書)
著者名 片岡 恭子/著
著者名ヨミ カタオカ キョウコ
出版者 春秋社
出版年月 2013.11
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-33331-0
分類記号 916
タイトル 棄国子女 転がる石という生き方
書名ヨミ キコク シジョ
副書名 転がる石という生き方
副書名ヨミ コロガル イシ ト イウ イキカタ
内容紹介 失恋、母親との衝突のすえに疲れ果て、なかばやけくそで単身、南米へ。そこで待っていたのは、想像を絶する事件のオンパレードだった! 生の手触りを求め、もがきにもがいた復活の軌跡。『春秋』『ウェブ春秋』連載を再構成。
著者紹介 1968年京都府生まれ。同志社大学文学研究科修士課程修了。同大学図書館司書を経て、スペインのコンプルテンセ大学留学。中南米を3年放浪。帰国後カリスマバックパッカーとしてラジオ出演。
件名1 ラテン アメリカ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 失恋、母親との衝突のすえに疲れ果て、なかばやけくそで単身、南米へ。そこで待っていたのは、想像を絶する事件のオンパレードだった!常識の通じない旅で知った、ほんとうの幸せとは。生の手触りを求め、もがきにもがいた復活の軌跡。
(他の紹介)目次 まえがき ひとすじの光
母という足枷
座敷犬の乱心
欧米かぶれのルサンチマン
生還者の証
一期一会の天使たち
幸福な貧者
旅する王様
アマゾンの豚
眠りという自衛
周縁にある日本
美しく単純なこの世界
森の中の考えるサル
正義よりも大切なもの
天空の賢者
娼婦とゲリラは絶望しない
働かないアリの使命
旅の途中
(他の紹介)著者紹介 片岡 恭子
 1968年京都府生まれ。同志社大学文学部社会学科新聞学専攻卒業。同大学文学研究科修士課程修了。同大学図書館司書として勤めた後、スペインのコンプルテンセ大学に留学。中南米を3年にわたって放浪。ベネズエラで不法労働中、民放テレビ番組をコーディネート。帰国後、NHKラジオ番組にカリスマバックパッカーとして出演。2013年現在、46ヶ国を歴訪。東京・新宿ネイキッドロフトで旅イベント「旅人の夜」を主催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。