検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

謎のアジア納豆 そして帰ってきた<日本納豆>

著者名 高野 秀行/著
著者名ヨミ タカノ ヒデユキ
出版者 新潮社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611776436一般図書383.8/タカ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111518906一般図書383.8//開架通常貸出在庫 
3 中央1217154325一般図書383.8/タ/閉架書庫通常貸出在庫 
4 梅田1311374142一般図書383.8//開架通常貸出在庫 
5 消費セ7510029601一般図書383.8/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイル・ブラウン 伏見 威蕃
2009
913.6 913.6
男性 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110560132
書誌種別 図書(和書)
著者名 高野 秀行/著
著者名ヨミ タカノ ヒデユキ
出版者 新潮社
出版年月 2016.4
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-340071-4
分類記号 383.82
タイトル 謎のアジア納豆 そして帰ってきた<日本納豆>
書名ヨミ ナゾ ノ アジア ナットウ
副書名 そして帰ってきた<日本納豆>
副書名ヨミ ソシテ カエッテ キタ ニホン ナットウ
内容紹介 辺境作家が目指した未知の大陸、それは納豆だった。山奥のジャングルで出会った納豆ご飯、ぱりぱりと割れるせんべい納豆、日本の究極の納豆…。知的好奇心あふれるノンフィクション。『考える人』掲載に書き下ろしを追加。
著者紹介 1966年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒。ノンフィクション作家。「謎の独立国家ソマリランド」で講談社ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。
件名1 納豆
件名2 料理(アジア)
件名3 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 政治家から元祖フリーターのおじさんまで、ベストセラー『おじさん図鑑』の著者がさらに一歩踏み込んで描いた24人の生きたデータベース。
(他の紹介)目次 山崎先生―きっかけをくれたおじさん
マロンちゃん―女装が趣味のおじさん
皆川さん―インパクト大のおじさん
松島さん―サラリーマンのおじさん
唐沢さん―雑学王のおじさん
林先生―“仕込み前”のおじさん
森本さん―お坊さんのおじさん
大野さん―スパイに詳しいおじさん
浜中さん―ヌードクロッキーのおじさん
長山さん―寿司職人のおじさん〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 なかむら るみ
 1980年、東京都新宿区生まれ。イラストレーター。武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科卒。4年にわたる取材をまとめた『おじさん図鑑』(小学館)を2011年に刊行。普段は雑誌、書籍などを中心にさまざまなイラストを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。