検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

短歌博物誌 文春新書 565

著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ サトル
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211514161一般図書911.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 とも子 大森 眞司
2007
592.7 592.7
料理 学校給食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710027556
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ サトル
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.4
ページ数 259p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660565-1
分類記号 911.104
タイトル 短歌博物誌 文春新書 565
書名ヨミ タンカ ハクブツシ
内容紹介 古来、鳥獣虫魚とともにあった我われの暮らし。生き物が幸う列島に生きる日本人の心性の深奥に短歌500首から迫る、140の生き物の饗宴。ルナールの「博物誌」の日本版。
著者紹介 1948年長野県生まれ。一橋大学社会学部卒業。文芸評論家。「一九四六年の大岡昇平」で平林たい子賞、「三絃の誘惑」で三島由紀夫賞、「書物合戦」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
件名1 和歌
件名2 動物(文学上)

(他の紹介)内容紹介 深く考える、強い体、豊かな心―本物の「脳力」を伸ばす理想的なバランス献立。
(他の紹介)目次 第1章 春の献立(新しい生活が始まる春のリラックス献立
春の陽気を心地よく迎える貧血予防献立 ほか)
第2章 夏の献立(食べて体をクールダウン夏バテ防止献立
太陽の下で遊ぶ子に熱中症予防献立 ほか)
第3章 秋の献立(やさしい心を育む『ごんぎつね』のお話献立
ウィーンから秋の調べ音楽会の献立 ほか)
第4章 冬の献立(テスト直前に心を整える記憶力&集中力アップ献立
子どもは風の子元気な子!風邪予防献立 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。