検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

100歳まで元気に歩ける体づくり「75のコツ」 NHKきょうの健康

著者名 大江 隆史/監修
著者名ヨミ オオエ タカシ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411573686一般図書493.6//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511519357一般図書498.3/オ/体操開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大江 隆史 宮地 元彦 新開 省二 「きょうの健康」番組制作班 主婦と生活社ライフ・プラス編集部
2013
493.6 493.6
ロコモティブシンドローム 介護予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110313816
書誌種別 図書(和書)
著者名 大江 隆史/監修   宮地 元彦/監修   新開 省二/監修   「きょうの健康」番組制作班/編   主婦と生活社ライフ・プラス編集部/編
著者名ヨミ オオエ タカシ ミヤチ モトヒコ シンカイ ショウジ キョウ ノ ケンコウ バングミ セイサクハン シュフ ト セイカツシャ ライフ プラス ヘンシュウブ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2013.12
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-391-14362-1
分類記号 493.6
タイトル 100歳まで元気に歩ける体づくり「75のコツ」 NHKきょうの健康
書名ヨミ ヒャクサイ マデ ゲンキ ニ アルケル カラダズクリ ナナジュウゴ ノ コツ
内容紹介 できるだけ長く自分の足で歩けるよう体を整えましょう。日常的にできる「歩ける体」の土台づくりや、「歩ける体」を維持、向上させるゆるラク運動をイラストで紹介。高齢期に入ってからの食事・栄養の大切さも伝えます。
件名1 ロコモティブシンドローム
件名2 介護予防

(他の紹介)内容紹介 何歳から始めても大丈夫!自宅にいながら実践できるカンタン健康法。筋肉・骨・関節の老化を防ぐ。足腰を強くして脳も活性化。
(他の紹介)目次 1章 「歩けること」が“健康長寿”のキホンです(いくつになっても元気に歩けることが宝物
「元気に歩く」障害となる“ロコモ” ほか)
2章 日常的にできる歩ける体の土台づくり(姿勢を正して筋力をアップする
正しい歩き方を身につけよう ほか)
3章 ゆるラク運動で「歩ける体」を維持、向上!(ゆるラク運動で歩く力を向上させよう
「歩く」「立ち上がる」筋肉のしなやか運動 ほか)
4章 ロコモに負けない!新・食事術(これからの新・栄養常識
筋肉と脳、どちらも「粗食」が大敵 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大江 隆史
 名戸ヶ谷病院院長。東京大学整形外科非常勤講師。東京芸術大学保健センター非常勤医師。日本整形外科学会専門医。日本手外科学会専門医。1960年京都府生まれ。1985年東京大学医学部卒業。同年、東京大学整形外科入局。茨城県立中央病院、旭中央病院、静岡厚生病院、焼津山立病院にて整形外科を研修し、1992年東京大学整形外科助手。現帝京大学整形教授 黒鳥永嗣先生に師事し、手の外科研修を開始。東京大学整形外科医局長を経て、1995年より名戸ヶ谷病院勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮地 元彦
 独立行政法人国立健康・栄養研究所健康増進研究部長。博士(体育科学)。1965年愛知県生まれ。1988年鹿屋体育大学体育スポーツ課程卒業。川崎医療福祉大学助手、講師、助教授、米国コロラド大学客員研究員を経て、2003年より国立健康・栄養研究所勤務。厚生労働省の「アクティブガイド」や「健康日本21(第2次)」の策定に携わる。日本学術会議連携会員(2012年から)健康づくりのための運動をテーマに、テレビや雑誌、講演会など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新開 省二
 東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム研究部長。医師、医学博士。1985年愛媛大学大学院医学研究科博士課程修了。愛媛大学医学部助教授(公衆衛生学)を経て、1998年より東京都老人総合研究所勤務、2005年より現職。1990〜1991年、カナダ・トロント大学に旧文部省在外研究員として留学。日本老年社会科学会、日本老年医学会、日本体力医学会、日本公衆衛生学会の各評議員や厚生労働省「健康度評価・個別健康教育WG」委員、厚生科学審議会専門委員会「次期健康日本21策定検討委員会」委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。