検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

皇后雅子 妃から后への三十年

著者名 石井 勤/著
著者名ヨミ イシイ ツトム
出版者 講談社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411712110一般図書288.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2010
147.6 147.6
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111221078
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 勤/著
著者名ヨミ イシイ ツトム
出版者 講談社
出版年月 2019.4
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-515337-6
分類記号 288.41
タイトル 皇后雅子 妃から后への三十年
書名ヨミ コウゴウ マサコ
副書名 妃から后への三十年
副書名ヨミ キサキ カラ キサキ エノ サンジュウネン
内容紹介 平成4年、皇太子と小和田雅子さんが結婚で合意。そこには、いまだ伏せられたままの「事情」があった-。妃から后になる彼女と新天皇は国民にどう向き合うのか。成婚当時の舞台裏と夫妻の軌跡を追い、これからの皇室を問う。
著者紹介 1951年茨城県生まれ。北海道大学文学部卒業。朝日新聞社にて宮内庁を担当し、昭和から平成への代替わりにともなうすべての行事・儀式を取材。人事部長、経営企画室長などを歴任。
件名1 ジャーナリズム

(他の紹介)内容紹介 戦後思想とか戦後教育の問題は、すべて占領軍の目を気にしたおびえのような自虐意識から生まれてきています。その原点をきちんと実証的に解明して、「それは誤解である」ということを世界に向かっても日本人に向かっても明らかにして「日本を取り戻し」たいというのが、私が本書を書いた一つの目的です。
(他の紹介)目次 序章 敗者を裁いた占領軍の目
第1章 中国の『菊と刀』ブームの実態と歴史的背景
第2章 「義眼」の原点にあったルース・ベネディクト『菊と刀』
第3章 ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム―その源流と展開
第4章 今、日本の子供と親に何が起こっているのか
第5章 「義眼」からの脱却に向けて―親学の推進と転機
第6章 「日本再生」への取り組み―「義眼」から脱却するために
終章 占領文書二百五十万ページ研究への挑戦と成果


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。