検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦慄の魔薬<タイフーン>を掃滅せよ! 上 扶桑社ミステリー カ11-19

著者名 クライブ・カッスラー/著
著者名ヨミ クライブ カッスラー
出版者 扶桑社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217448446一般図書B933/カ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティモシー・スナイダー 布施 由紀子
2017
210.04 210.04
学校図書館 学習指導 読書指導 図書館利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111137896
書誌種別 図書(和書)
著者名 クライブ・カッスラー/著   ボイド・モリソン/著   伏見 威蕃/訳
著者名ヨミ クライブ カッスラー ボイド モリソン フシミ イワン
出版者 扶桑社
出版年月 2018.6
ページ数 327p
大きさ 16cm
ISBN 4-594-07984-0
分類記号 933.7
タイトル 戦慄の魔薬<タイフーン>を掃滅せよ! 上 扶桑社ミステリー カ11-19
書名ヨミ センリツ ノ マヤク タイフーン オ ソウメツ セヨ
内容紹介 反政府勢力の指導者ロクシンを護送中の船が奇襲され、男は逃走。一方タイでは、窃盗品売買をめぐる密売業者の抗争が。美術品回収を請け負ったカブリーヨが追跡の末辿りついたのは、フィリピンの山中で、そこにはロクシンが…。

(他の紹介)内容紹介 図書館を「学習の場」に、子どもたちの学ぶ意欲と確かな学力を育む授業改革を提案。探究的な学習を効果的に展開する授業スタイル、読書力と言語活動を豊かに繰り広げる司書教諭たちの実践、図書館活用を学校経営の柱に見事な成果を得た校長たちの試みを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 司書教諭たちの実践(子どもたちに学ぶ力、共に生きる力を―本と学びと人をつなぐ架け橋として
読書指導を考える―司書教諭が取り組んだ授業を振り返って
授業づくりを支える司書教諭の役割
「図書館の指導と活用の計画」から始まる!―全校で行う学び片の指導と図書館活用)
第2章 校長たちの実践(学校図書館活用教育を学校経営の中核にすえて
チームワーク・フットワーク・ネットワークで創造する公立学校で全国初の「読書科」の試み
子どもと学校を変えた読書活動)
第3章 学校図書館を支える実践(授業改革を支える図書館づくりと校内体制
学校図書館の活用を支える)
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 絹子
 昭和41年より、山形県鶴岡市の専門・専任・正規の学校司書として鶴岡市内小学校5校、中学校2校に勤務。平成15年に学校図書館大賞を受賞した鶴岡市立朝暘第一小学校には平成7年4月より平成19年まで12年間勤務。定年退職後、鶴岡市教育委員会、図書館支援業務員として3年間、鶴岡市内の学校図書館支援に当たった。現在はフリーで「学校図書館アドバイザー」として学校図書館の応援をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 利江
 神奈川県大和市教育部指導室学校図書館スーパーアドバイザー(SLS)。神奈川県厚木市で小学校教諭及び司書教諭として勤める。平成15年度第6学年担任をしながら、司書教諭としての授業を137時間展開。その活動をまとめた報告で学校図書館賞奨励賞を受賞。平成19、20年度、荒川区において文部科学省の学校図書館支援センター推進事業に関わる。平成21年度〜24年度、荒川区教育委員会事務局指導室学校図書館支援室の主任学校図書館指導員として勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。