検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コンコルド和仏辞典

著者名 高塚 洋太郎/[ほか]共編
著者名ヨミ タカツカ ヨウタロウ
出版者 白水社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211359245一般図書R850//閉架書庫貸出禁止在庫  ×
2 鹿浜0910870443一般図書853//開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
289.3 289.3
Arendt Hannah Blücher Heinrich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810255539
書誌種別 図書(和書)
著者名 高塚 洋太郎/[ほか]共編
著者名ヨミ タカツカ ヨウタロウ
出版者 白水社
出版年月 1990.10
ページ数 1491p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-00024-7
分類記号 853.2
タイトル コンコルド和仏辞典
書名ヨミ コンコルド ワフツ ジテン
件名1 フランス語-辞典

(他の紹介)内容紹介 ハンナ・アーレントと彼女を支えつづけた夫ハインリヒ・ブリュッヒャーとの往復書簡306通。パリ亡命時からアイヒマン事件後まで、時代と数々の事件を背景に、二人の思想的対話の全容をしるす。
(他の紹介)著者紹介 アーレント,ハンナ
 1906‐1975。哲学をフッサール、ハイデガー、ヤスパースのもとで学ぶ。1933年パリに、1941年ニューヨークに亡命。1963年からシカゴ大学で、1967年からニューヨークのニュー・スクール・フォア・ソーシャル・リサーチで哲学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブリュッヒャー,ハインリヒ
 1899‐1970。独学者、1933年パリに、1941年ニューヨークに亡命。1950年からニュー・スクール・フォア・ソーシャル・リサーチで教え、1952年からバード大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケーラー,ロッテ
 1925‐2011。ローストック生まれ、ハンス・ザーナーとともに『アーレント=ヤスパース往復書簡』を編集。1990年からハンナ・アーレント・ブリュッヒャー文書委託機関(Hannah Arendt Bl¨ucher Literary Trust)管財人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 かおり
 1931年生まれ。東京女子大学文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
初見 基
 1957年生まれ。東京都立大学大学院博士課程退学。ドイツ文学専攻。現在、日本大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。