検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政財界メッタ斬り 佐高信の政経外科 7

著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
出版者 毎日新聞社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214804849一般図書304/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
291.093 689.81 291.093 689.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510021796
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
出版者 毎日新聞社
出版年月 2005.3
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31721-7
分類記号 304
タイトル 政財界メッタ斬り 佐高信の政経外科 7
書名ヨミ セイザイカイ メッタギリ
内容紹介 「佐高信の政経外科」7作目。どこまでも腐る企業トップ。利権を喰らい、「戦争支援」に走るアホな政治家。体制に追従するばかりの番犬文化人。三位一体の無責任構造を根底から撃つ。
著者紹介 1945年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集長を経て現在、評論家として活躍。著書に「逆命利君」「日本国憲法の逆襲」「タレント文化人150人斬り」ほか。

(他の紹介)内容紹介 「一筆」とは田んぼ1枚のこと?自己資金ゼロ!広域自治組織がローンで建てた巨大水路橋。朝寝坊した農民の罰則でできた田んぼとは?「日本の棚田百選」をはじめ、全国各地に数多く残る棚田がどのようにしてできたのか、その開発事情や歴史的推移はじつはよくわかっていない。通潤橋で有名な白糸台地(熊本県山都町)の棚田は近世、さらには古代・中世までさかのぼり、棚田の歴史を再構成できるほぼ唯一の対象といえる。本書は棚田の成り立ちとその開発にかかわった農民の暮らしをリアルに再現した初めての歴史書である。
(他の紹介)目次 序章 棚田の歴史を創る
第1章 山間台地の村々と棚田の始原
第2章 棚田の初期的景観
第3章 近世の新地開発と水利土木事業
第4章 巨大水路橋の建設
第5章 幕末の棚田造成
第6章 棚田景観の形成
第7章 棚田の農業生産
第8章 近現代の棚田システム
終章 棚田は、今
(他の紹介)著者紹介 吉村 豊雄
 1948年佐賀県唐津市生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。博士(文学)。専門は日本近世史。現在、熊本大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。