検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本漁業の真実 ちくま新書 1064

著者名 濱田 武士/著
著者名ヨミ ハマダ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216837573一般図書662/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
662.1 662.1
漁業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110336037
書誌種別 図書(和書)
著者名 濱田 武士/著
著者名ヨミ ハマダ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06770-8
分類記号 662.1
タイトル 日本漁業の真実 ちくま新書 1064
書名ヨミ ニホン ギョギョウ ノ シンジツ
内容紹介 減る魚資源、衰退する漁村、絶えない国際紛争…。縮小し続ける日本の漁業に、なにが起きているのか? 漁業の歴史とデータを紐解きながら、その現状と問題点を大胆に描き出す。
著者紹介 1969年大阪府生まれ。北海道大学大学院水産学研究科博士後期課程修了。東京海洋大学准教授。水産政策審議会特別委員などを務める。「伝統的和船の経済」で漁業経済学会奨励賞受賞。
件名1 漁業-日本

(他の紹介)内容紹介 国境紛争・資源管理・TPP問題・地域衰退・就労者の激減…。漁業は現代日本を象徴する「課題先進産業」である。いまや漁獲量はピーク時の半分以下になり、約40年間で漁業就業者は3分の1にまで減っている。縮小し続ける日本の漁業に、なにが起きているのか?本書は、漁業の歴史とデータを紐解きながら、その現状と問題点を大胆に描きだす。知られざる日本漁業の全貌を明かす決定版!
(他の紹介)目次 第1章 日本漁業の視座
第2章 過ぎた競争がもたらした矛盾
第3章 海外水域の漁業は今
第4章 資源管理の誤解とその難しさ
第5章 養殖ビジネス、その可能性と限界
第6章 叩かれすぎた漁協とそのあり方
第7章 地域と漁業の今
(他の紹介)著者紹介 濱田 武士
 1969年大阪府吹田市生まれ。1999年北海道大学大学院水産学研究科博士後期課程修了。各地の漁村、漁協、卸売市場に赴きながら研究する。2002年東京水産大学助手をへて、現在、東京海洋大学准教授。専門は漁業経済学、地域経済論、協同組合論。水産政策審議会特別委員、釜石市復興まちづくり委員会アドバイザー、福島県地域漁業復興協議会委員などを務める。著書に『伝統的和船の経済―地域漁業を支えた「技」と「商」の歴史的考察』(農林統計出版、2010年、漁業経済学会奨励賞受賞)、『漁業と震災』(みすず書房、2013年、漁業経済学会学会賞受賞、日本協同組合学会学術賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。