検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方」

著者名 前野 隆司/編著
著者名ヨミ マエノ タカシ
出版者 日経BP社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411581085一般図書336.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前野 隆司
2014
336.2 336.2
問題解決 思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110338323
書誌種別 図書(和書)
著者名 前野 隆司/編著
著者名ヨミ マエノ タカシ
出版者 日経BP社
出版年月 2014.3
ページ数 143p
大きさ 21×21cm
ISBN 4-8222-4994-6
分類記号 336.2
タイトル システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方」
書名ヨミ システム デザイン シコウ デ セカイ オ カエル
副書名 慶應SDM「イノベーションのつくり方」
副書名ヨミ ケイオウ エスディーエム イノベーション ノ ツクリカタ
内容紹介 正解のない問題に直面したとき、何をどう考えたらいいのか…。イノベーション創出のためのまったく新しい方法論「システムデザイン・マネジメント(SDM)」の考え方、手法、活用事例を紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科委員長・教授。博士(工学、東京工業大学)。著書に「脳はなぜ「心」を作ったのか」など。
件名1 問題解決
件名2 思考
件名3 創造性

(他の紹介)目次 1 イノベーションとは何か?(システム思考×デザイン思考=イノベーション!
イノベーションが必要な背景
イノベーションを起こすには
システム思考とデザイン思考
多様な人たちがいっしょに考えることの重要性
システム×デザイン思考の最前線―慶應SDMの挑戦)
2 システム×デザイン思考の技法と活用事例(SDMのツールボックス―協創(Co‐Creation)のための16の技法
イノベーション・プロセスの現場―デザインプロジェクトと企業での活用事例)
3 「武器」としてのシステム×デザイン思考活用術(ビジネスパーソンにとってのシステム×デザイン思考
今日から始めるシステム×デザイン思考
チームでイノベーティブに発想するためのシステム×デザイン思考活用術)
システム×デザイン思考をめぐる33のQ&A
(他の紹介)著者紹介 前野 隆司
 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(以下、慶應SDM)委員長・教授。1984年東京工業大学工学部機械工学科卒業、1986年東京工業大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了、同年キヤノン株式会社入社、1993年博士(工学)学位取得(東京工業大学)、1995年慶應義塾大学理工学部専任講師、同助教授、同教授を経て2008年より慶應SDM教授。2011年4月より慶應SDM研究科委員長。この間、1990年‐1992年カリフォルニア大学バークレー校Visiting Industrial Fellow、2001年ハーバード大学Visiting Professor(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。