検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金融入門 日経文庫 1302

著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216896140一般図書338/キ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
2014
338 338
金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110339812
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.3
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-11302-5
分類記号 338
タイトル 金融入門 日経文庫 1302
書名ヨミ キンユウ ニュウモン
内容紹介 経済社会の「血液」とも言える金融の世界を、ベテラン記者がわかりやすく解説する入門書。アベノミクスの「第一の矢」として注目される日本銀行の大胆な金融緩和、仮想通貨「ビットコイン」などの話題を盛り込む。
件名1 金融
改題・改訂等に関する情報 「ベーシック金融入門」第7版(2011年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 マネー経済が初歩からわかる。金利やマーケットのしくみ、銀行の種類と役割など、全体をコンパクトにカバー。ベテラン記者がやさしく解説。
(他の紹介)目次 第1章 お金と経済の動き
第2章 金融の担い手たち
第3章 金融市場の働き
第4章 金融をつかさどる当局
第5章 「3つの危機」と国際金融の挑戦
第6章 金融の進む道


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。