検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法顕伝 東洋文庫 194

著者名 [法顕/著]
著者名ヨミ ホッケン
出版者 平凡社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210319537一般図書292/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1213709775一般図書292.2/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーガレット・ピーターソン・ハディックス 渋谷 弘子 堀川 理万子
2010
723.0087 723.0087
民話 伝説 水 雪 氷

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810015633
書誌種別 図書(和書)
著者名 [法顕/著]   長沢 和俊/訳注
著者名ヨミ ホッケン ナガサワ カズトシ
出版者 平凡社
出版年月 1979
ページ数 264p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80194-3
分類記号 292.28
タイトル 法顕伝 東洋文庫 194
書名ヨミ ホッケン デン
件名1 新疆ウイグル自治区-紀行・案内記
件名2 インド-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 寒冷地に紡がれてきた心と暮らしの物語―地球温暖化の影響が最も顕著に現れると予測される極北地域、そこで水そして雪・氷に囲まれて暮らす人々は、その自然環境にどのように対峙し、物語や伝説の中にどう描きだしてきたのか。北方に生きる人々の自然観・世界観をフィールドワークや文献資料を通して垣間見ることで、これからの人間と自然環境の共存のあり方を考える。本邦未紹介の伝説・伝承を多数収録。
(他の紹介)目次 第1部 北のことばと語りの世界(アイヌ
ウイルタ
ニヴフ
イテリメン
アリュートル
ユカギール
サハ―民話と伝承
サハ―歌謡と口琴)
第2部 北の神話とフォークロア(ロシア
北方の諸民族)
(他の紹介)著者紹介 山田 仁史
 1972年生まれ。東北大学大学院文学研究科准教授。専門は宗教民族学・宗教人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永山 ゆかり
 1969年生まれ。北海道大学大学院文学研究科助教。専門は言語学・アリュートル語(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 潤子
 1972年生まれ。総合地球環境学研究所上級研究員。専門は文化人類学・ロシア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。