検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発見!探検!工場見学 5 ものづくりの心を育み産業学習に役立つ 日用品の工場

著者名 中村 智彦/監修
著者名ヨミ ナカムラ トモヒコ
出版者 学研
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121008650児童図書509//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320716939児童図書50//児童-大型通常貸出在庫 
3 江北0620708669児童図書50//閉架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222012674児童図書509/ハ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1222012906児童図書509/ハ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 智彦
2014
かな 中国語 地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920000402
書誌種別 図書(児童)
著者名 中村 智彦/監修
著者名ヨミ ナカムラ トモヒコ
出版者 学研
出版年月 2009.2
ページ数 40p
大きさ 29cm
ISBN 4-05-500627-9
分類記号 509.21
タイトル 発見!探検!工場見学 5 ものづくりの心を育み産業学習に役立つ 日用品の工場
書名ヨミ ハッケン タンケン コウジョウ ケンガク
副書名 ものづくりの心を育み産業学習に役立つ
副書名ヨミ モノズクリ ノ ココロ オ ハグクミ サンギョウ ガクシュウ ニ ヤクダツ
内容紹介 子どもに身近な製品の工場見学を、迫力ある写真とわかりやすいイラストで徹底再現! 5では、魔法びん工場、歯ブラシ工場、トイレットペーパー工場、洋食器工場など、日用品の工場を紹介。
件名1 工場-日本

(他の紹介)内容紹介 カタカナになった中国地名はちょっとヘン―!?教科書、教師用指導書、受験参考書、地図帳に蔓延するトンデモ地名たち。中国地名の不思議なカタカナ表記は、はたして一体いつ、誰が、何のために始めたものなのだろうか!?その探求は、戦前まで時間をさかのぼり、海を越え韓国・タイへと広がってゆく…!!!
(他の紹介)目次 第1章 教科書・地図帳・指導書の中国地名表記(学校地図帳の中国地名カタカナ表記
地図帳の中国語音節カタカナ表記の特徴 ほか)
第2章 国語審議会と文部省の文献(中国地名カタカナ表記の根拠となる各種文献
文部省と国語審議会による昭和二十〜三十年代の文献 ほか)
第3章 戦前の文献を巡って(戦前の教科書と地図帳
戦前のカナモジ運動とローマ字運動 ほか)
第4章 現代のカタカナ表記を巡る問題(現代の中国語カタカナ表記を巡って
中国固有名詞カタカナ表記の基礎にあるもの ほか)
附論 韓国語とタイ語の中国地名表記を巡って(中国固有名詞の中国語音に対するハングル表記について
タイ語における東アジア地名表記の変遷)
(他の紹介)著者紹介 明木 茂夫
 中京大学国際教養学部教授(中国古典楽理)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。