検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

じゃんけんぽん チューリップえほんシリーズ

著者名 せな けいこ/作・絵
著者名ヨミ セナ ケイコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420779290児童図書E/せ/緑開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620711028児童図書E91/セナ/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222054262児童図書E901/セナ/閉架-児童通常貸出在庫 
4 江南1520322288児童図書E901/セナ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
911.362 911.362
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001020000184
書誌種別 図書(児童)
著者名 せな けいこ/作・絵
著者名ヨミ セナ ケイコ
出版者 鈴木出版
出版年月 2010.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×28cm
ISBN 4-7902-5208-5
分類記号 E
タイトル じゃんけんぽん チューリップえほんシリーズ
書名ヨミ ジャンケンポン
内容紹介 空の上で太陽と雲がじゃんけんをしました。雲が勝って雪が降ると、子どもたちはおおよろこび。子どもたちとゆきだるまがじゃんけんをして、そして、ゆきだるまとうさぎが…。みんながじゃんけんでつながっていく楽しい物語。
著者紹介 東京生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。「いやだいやだの絵本」で産経児童出版文化賞受賞。ほかの作品に「かくれんぼ」「おばけのてんぷら」など。

(他の紹介)内容紹介 「法律で決まってるっていわれても、ボクにはできないことがある」困ったことが起きたとき、人と意見がぶつかったとき、「なるほどパワー」が役に立つ。…っていう、おもしろい憲法の話。論理の力で「みんなの幸せ」を探せ。
(他の紹介)目次 第1話 ウサギのひっかきっこ1―出たな、モンスター「法律」(「ひっかきっこ」が始まる
「法律で決まってるんだ」
解説 法律って、なんだ?)
第2話 ウサギのひっかきっこ2―「法律で決まってる」で終わりじゃないんだ(憲法のほうが法律より上
憲法で保障された基本的人権
憲法の読み方
解説 憲法や法律は「解釈」しないと使えない)
第3話 サル山掲示板に書かなくっちゃ―法が個人を守る、それってどうやって?(リサの事件とサル山掲示板
名誉棄損だとおどされて
本当のことを言うのは表現の自由で守られている
解説 法律のなかに基本的人権がかくれてる
わかってもらえる「理由」の説明のしかた―なるほどパワー比べ、どうやってやるの 「キズつけない」vs「ウソつかない」)
第4話 木登りアスレチックをあきらめる?―法がめざす「みんなの幸せ」って、なんだろう?(「みんなの楽しみ」、みんなってだれ?
「最大多数の最大幸福」と「ひとりの権利」
お金がなくても対等な市民として尊重される
解説 基本的人権って、なんのため?)
(他の紹介)著者紹介 西原 博史
 1958年、東京都生まれ。早稲田大学社会科学部教授。博士(法学)(早稲田大学)。大学では、「憲法」や「学校教育と憲法」などを教えている。専門の研究テーマは、日本と世界の基本的人権。裁判所に鑑定意見書を提出して、侵害されたと訴えている人たちの基本的人権を守るための取り組みもしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 正大
 イラストレーター。福岡県出身。愛知県立芸術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。