検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気象と気候 理科年表読本

著者名 高橋 浩一郎/著
著者名ヨミ タカハシ コウイチロウ
出版者 丸善
出版年月 1980.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214263848一般図書451/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 深水 座右宝刊行会
2004
767 767
伝説 生と死 樹木 水

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810075477
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 浩一郎/著   宮沢 清治/著
著者名ヨミ タカハシ コウイチロウ ミヤザワ セイジ
出版者 丸善
出版年月 1980.11
ページ数 178p
大きさ 19cm
分類記号 451
タイトル 気象と気候 理科年表読本
書名ヨミ キショウ ト キコウ
件名1 気象
件名2 気候

(他の紹介)内容紹介 赤子の“魂”は他界から、木や水を媒介にして、この世にやってくる。古今東西の神話や説話を紐解き、「赤ちゃん誕生」にみる人の普遍的な他界観を考察する。
(他の紹介)目次 第1章 樹木と境界
第2章 樹木と記憶
第3章 生命の木
第4章 漂流する魂
第5章 水の変容
第6章 蘇生の水
(他の紹介)著者紹介 狩野 敏次
 1947年、東京に生まれる。芝浦工業大学工学部建築工学科卒業、法政大学大学院工学研究科修了。以後、栗田勇氏に師事。専攻は文化史、建築史。特に具体的なモノ・場所・空間が喚起するイメージを手がかりに、日本人の他界観を考察している。日本生活文化史学会、日本民俗建築学会、各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。