検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

傍らにあること 筑摩選書 0088 老いと介護の倫理学

著者名 池上 哲司/著
著者名ヨミ イケガミ テツジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112006986一般図書114//開架通常貸出在庫 
2 中央1216855781一般図書114.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
114.2 114.2
生と死 老化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110349586
書誌種別 図書(和書)
著者名 池上 哲司/著
著者名ヨミ イケガミ テツジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01597-6
分類記号 114.2
タイトル 傍らにあること 筑摩選書 0088 老いと介護の倫理学
書名ヨミ カタワラ ニ アル コト
副書名 老いと介護の倫理学
副書名ヨミ オイ ト カイゴ ノ リンリガク
内容紹介 老いを生きるとはどういうことか。きわめて理不尽であり、また現代的である老いの問題を、「ひとのあり方」という根本的なテーマに立ち返って考える思索の書。
著者紹介 1949年東京都生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。専攻は倫理学・現象学。92年より大谷大学文学部哲学科教授。2014年3月定年退職。著書に「不可思議な日常」ほか。
件名1 生と死
件名2 老化

(他の紹介)内容紹介 老いは死へ近づいてゆく生の下降である。老いを生きるとは、衰退と喪失、不安と理不尽を体験することである。長い歳月をかけてつくり上げた自己像の変更を余儀なくされ、私たちは自問する。老いの価値はどこにあるのか、と。それは、ひとの傍らにあり、ひとと共にあって、移ろう時のなかで互いの存在を肯定し合う関係を紡いでゆくことにほかならない。いのちへの思いに立ち返り、老いのあり方を考える思索の書。
(他の紹介)目次 第1章 生きるということ
第2章 自分ということ
第3章 自由ということ
第4章 老いということ―老いの倫理学のために
第5章 介護ということ―介護の倫理学のために
第6章 死ということ
終章 傍らにあること
(他の紹介)著者紹介 池上 哲司
 1949年東京都生まれ。京都大学文学部哲学科卒、同大学院博士課程単位取得退学。専攻は倫理学・現象学。1992年より大谷大学文学部哲学科教授。2014年3月、定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。