検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

親子で読むケータイ依存脱出法

著者名 磯村 毅/[著]
著者名ヨミ イソムラ タケシ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112009279一般図書367.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
367.61 367.61
青少年問題 テレビゲーム 携帯電話 インターネット 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110351775
書誌種別 図書(和書)
著者名 磯村 毅/[著]
著者名ヨミ イソムラ タケシ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.4
ページ数 287p
大きさ 18cm
ISBN 4-7993-1482-1
分類記号 367.61
タイトル 親子で読むケータイ依存脱出法
書名ヨミ オヤコ デ ヨム ケータイ イゾン ダッシュツホウ
内容紹介 ネット依存(予備軍含む)の中高生、52万人! 親は何をするべきか、するべきではないか? 依存症の専門臨床医が、知らないでいると恐ろしい「依存」の実態とその解決策を紹介する。
著者紹介 名古屋大学大学院卒。トヨタ記念病院禁煙外来、トヨタ自動車診療所医師を兼務するかたわら、予防医療研究所代表を務める。専門は呼吸器内科学、依存症心理学。名古屋大学医学部非常勤講師。
件名1 青少年問題
件名2 テレビゲーム
件名3 携帯電話

(他の紹介)内容紹介 ネット依存(予備軍含む)の中高生、52万人!「うちの子に限って…」は通用しない!依存症の専門臨床医としてカウンセリングを行っている著者だからこそ書ける、「ほんとうのところ、親は何をするべきか、するべきではないか」知らないでいると恐ろしい「依存」の実態とその解決策を明快に示す。
(他の紹介)目次 第1章 ケータイやゲームで成績が落ちてしまった子どもたちとのやり取りから(ゲームにハマりかけているが、本人は自覚していない―少年A・中2
ゲームにハマりつつあったが、今は元気な子どもに戻った―少女B・小2(少年Aの妹)
LINEに夢中だったが、アナログ男子でいくことを決意―少年X・高2)
第2章 激論!保護者相談会―ケータイをどのように扱っていますか?
第3章 親が陥りがちなケータイ3つの誤解(子どもの個人差を見落としている
危機管理が不足している
世のムードに流されている)
第4章 子どもがネット社会の弊害につぶされないために(思いきって、情報を制限しよう
子どもが自分の力で生きていくために)
(他の紹介)著者紹介 磯村 毅
 名古屋大学医学部、同大大学院卒業後、テキサス大学研究員。帰国後、名鉄病院呼吸器科にて禁煙支援に従事。河合塾との「禁煙で合格率アップ」の取り組みを通じ「リセット禁煙」を開始した。現在は、トヨタ記念病院禁煙外来、トヨタ自動車診療所医師を兼務するかたわら、予防医療研究所代表を務める。専門は呼吸器内科学、依存症心理学。名古屋大学医学部非常勤講師。動機づけ面接トレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。