検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

豹の呼ぶ声 ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 165-11

著者名 マイクル・Z・リューイン/著
著者名ヨミ マイクル Z リューイン
出版者 早川書房
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214193623一般図書B933/リ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
525.54 525.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419903
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイクル・Z・リューイン/著   石田 善彦/訳
著者名ヨミ マイクル Z リューイン イシダ ヨシヒコ
出版者 早川書房
出版年月 1998.5
ページ数 414p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-078411-6
分類記号 933.7
タイトル 豹の呼ぶ声 ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 165-11
書名ヨミ ヒョウ ノ ヨブ コエ

(他の紹介)内容紹介 現場の規律は「まるで刑務所にいるよう」!?建設現場の最上階にはとび職人専用の部屋がある!雨でも雪でも鳶は休みにはならない。ニッカボッカ、関西VS関東。タワークレーンは鳶が組み立てる!命をかけて働く鳶たちの実態!
(他の紹介)目次 第1章 鳶の世界(「鳶=ドカタ」ではない
鳶の適性
高所で作業をする恐怖 ほか)
第2章 鳶の仕事(とび職人の世界も資格社会
まずは「玉掛け」を取得
「足場」「鉄骨」で三種の神器が揃う ほか)
第3章 鳶は面白い!(鳶のやりがい
なぜ機械でなく人間が建てるのか)
第4章 多湖弘明というとび職人
(他の紹介)著者紹介 多湖 弘明
 鳶職人。高校卒業後、七分(ニッカボッカ)と地下足袋でヨーロッパ、アジアを歴訪。2000年、東京スカイツリー建設に携わった鳶職人の一人となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。