検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」

著者名 長嶺 義宣/編
著者名ヨミ ナガミネ ヨシノブ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217015062一般図書329.3/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
329.3 329.3
国際組織

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110358891
書誌種別 図書(和書)
著者名 長嶺 義宣/編   外山 聖子/編
著者名ヨミ ナガミネ ヨシノブ トヤマ セイコ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.6
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-484-14217-3
分類記号 329.3
タイトル 世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」
書名ヨミ セカイ ノ ゲンバ デ ボクタチ ガ マナンダ シゴト ノ キホン
内容紹介 価値観の違う同僚とどう付き合うか? グローバルな職場で評価される人とは? 国連機関や外資系企業、国際NGOなど、世界の現場で仕事をするために知っておきたいことを、国際機関で働く若手実務家17人が伝える。
著者紹介 1977年生まれ。内閣府国際平和協力本部事務局にて研究員。
件名1 国際組織

(他の紹介)内容紹介 価値観の違う同僚とどう付き合うか?グローバルな職場で評価される人とは?自分を生かすキャリアをつくるには?理不尽な状況とどう向き合うか?多言語を習得するべき?リスクがチャンスになる時…ほか、国連機関、外資系企業、国際NGO…世界基準で仕事をするために知っておきたい50のこと。
(他の紹介)目次 1 決断力
2 理解力
3 協調力
4 想像力
5 伝達力
6 構築力
7 統率力
8 勝負力
9 洞察力
10 治癒力
11 治続力
12 言語力
(他の紹介)著者紹介 長嶺 義宣
 1977年生まれ。ジュネーブ高等国際問題研究所修士課程修了。早稲田大学アジア太平洋研究科修士課程修了。内閣府国際平和協力本部事務局にて研究員。国際移住機関(IOM)、赤十字国際委員会(ICRC)コンゴ民主共和国やアフガニスタンで勤務。ICRC駐日事務所を設立、2012年6月まで所長を勤める。ダボス会議のヤング・グローバル・リーダーに選出。平和・安全保障研究所の14期奨学生。東京大学の「人間の安全保障」プログラム博士課程在籍。スイス育ち。人道法、人道支援の分野で出版物・講演歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
外山 聖子
 1970年生まれ。コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジ修士課程修了。内閣府国際平和協力本部事務局勤務。国際連合教育科学文化機関(UNESCO)パリ本部勤務後、ピースウィンズジャパン等のNGOで、スリランカ、東ティモールの緊急・教育支援に従事。その後、ビジネス・ブレークスルーにて、MBA・グローバルリーダーのための英語教育プログラムを担当し、2012年4月より現職。専門は「緊急時の教育支援」「緊急・人道支援」。著書・講演歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。