検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軍服を着た救済者たち ドイツ国防軍とユダヤ人救出工作

著者名 ヴォルフラム・ヴェッテ/編
著者名ヨミ ヴォルフラム ヴェッテ
出版者 白水社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211728035一般図書234//開架通常貸出在庫 
2 中央1216881522一般図書234/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
234.074 234.074
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) ホロコースト(1939〜1945) ドイツ-国防-歴史 軍人…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110359499
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヴォルフラム・ヴェッテ/編   関口 宏道/訳
著者名ヨミ ヴォルフラム ヴェッテ セキグチ ヒロミチ
出版者 白水社
出版年月 2014.6
ページ数 225,20p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08370-3
分類記号 234.074
タイトル 軍服を着た救済者たち ドイツ国防軍とユダヤ人救出工作
書名ヨミ グンプク オ キタ キュウサイシャタチ
副書名 ドイツ国防軍とユダヤ人救出工作
副書名ヨミ ドイツ コクボウグン ト ユダヤジン キュウシュツ コウサク
内容紹介 抑圧と密告が支配するドイツ国防軍で、なぜユダヤ人救済が行なわれたのか。ドイツ軍事史の権威が、「救済による抵抗」を貫いたナチ時代のドイツ国防軍の軍人たちに焦点を当て、彼らの生涯を振り返る。
著者紹介 1940年生まれ。作家。政治学・歴史学・哲学を学ぶ。ミュンヘン大学で学位取得。フライブルク大学の歴史ゼミナールで近現代史を担当。ドイツ軍事史の権威。
件名1 ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
件名2 ホロコースト(1939〜1945)
件名3 ドイツ-国防-歴史

(他の紹介)目次 歴史研究の問題としての国防軍援助者と救済者
ユダヤ人救済者と「仲間意識」―国防軍における共同体モラルと共同体テロル
アントーン・シュミット軍曹―ヴィルナの救済者
ヴィルム・ホーゼンフェルト大尉―ワルシャワの救済者
カール・フォン・ボトマー大佐―疑わしきは国際法に則って
ラインホルト・ロフィ少尉―殺人行為の拒絶
エーリヒ・ハイム軍曹―ポーランドとベルギーの戦争捕虜援助者
ヴィリ・シュルツ大尉―ユダヤ人救済者にして脱走者
大尉フリッツ・フィードラー博士―ホロデンカの善人
カール・ラープス軍曹―青少年運動に魅せられた救済者
中尉アルベルト・バッテ博士とマックス・リートケ少佐
ハインツ・ドロッセル中尉―ベルリンのユダヤ人救済者
(他の紹介)著者紹介 ヴェッテ,ヴォルフラム
 1940年生まれ。作家。1971年博士号取得。1991年教授資格取得。1971年から95年までフライブルク・イム・ブライスガウの軍事史研究所に勤務。1998年以降、フライブルク大学の歴史研究室の現代史員外教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 宏道
 1941年生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。マンハイム大学、ビーレフェルト大学に留学。玉川大学教授を経て、松蔭大学教授。専攻はドイツ現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。