検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グローバル経済下の法人税改革

著者名 鈴木 将覚/著
著者名ヨミ スズキ マサアキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111436554一般図書345.35//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
345.35 345.35
法人税 グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110361136
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 将覚/著
著者名ヨミ スズキ マサアキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.5
ページ数 8,246p
大きさ 22cm
ISBN 4-87698-496-1
分類記号 345.35
タイトル グローバル経済下の法人税改革
書名ヨミ グローバル ケイザイカ ノ ホウジンゼイ カイカク
内容紹介 日本は高すぎると言われる法人税率をどこまで下げるべきなのか? またそのとき課税ベースをどのように設定すべきなのか? 法人税を理論・実証の両面から包括的に検討し、経済のグローバル化に対応した法人税改革を考える。
件名1 法人税
件名2 グローバリゼーション

(他の紹介)内容紹介 企業のグローバルな活動が拡大するとともに、望ましい法人税のあり方も変化している。日本は高すぎると言われる法人税率をどこまで下げるべきなのか?またそのとき課税ベースをどのように設定すべきなのか?法人税を理論・実証の両面から包括的に検討し、経済のグローバル化に対応した法人税改革を考える。
(他の紹介)目次 第1章 法人税の基本的な考え方
第2章 国際課税の論点
第3章 国際的な租税競争の考え方
第4章 法人実効税率
第5章 アジアの租税競争
第6章 抜本的な法人税改革案
第7章 ロックイン効果が生じないキャピタルゲイン税
(他の紹介)著者紹介 鈴木 将覚
 1995年一橋大学経済学部卒業後、富士総合研究所(現みずほ総合研究所)入社。同社経済調査部及び政策調査部、在米日本大使館出向等を経て、2011年より京都大学経済研究所先端政策分析研究センター准教授。専門は、財政・税制。法政大学修士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。