検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古美術・骨董用語集 一、五一〇の用語と六〇の成句 改訂増補

著者名 伊藤 順一/著
著者名ヨミ イトウ ジュンイチ
出版者 展望社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218235842一般図書R756.8/イ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
367.1 367.1
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111679037
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 順一/著
著者名ヨミ イトウ ジュンイチ
出版者 展望社
出版年月 2024.7
ページ数 344p
大きさ 20cm
ISBN 4-88546-446-1
分類記号 756.8
タイトル 古美術・骨董用語集 一、五一〇の用語と六〇の成句 改訂増補
書名ヨミ コビジュツ コットウ ヨウゴシュウ
副書名 一、五一〇の用語と六〇の成句
副書名ヨミ センゴヒャクジュウ ノ ヨウゴ ト ロクジュウ ノ セイク
内容紹介 感性や心を豊かにする古美術・骨董の世界。仏教美術、陶磁器、金工、木工、漆工芸、青銅器、ガラス工芸、織物、古民具、人形、書画などに関する用語を50音順に配し、簡潔に解説する。古美術・骨董成句も収録。
著者紹介 山形市生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。会社経営引退後、文筆活動を始める。著書に「骨董游学」「骨董歴程」「昭和遠望」など。
件名1 骨董-辞典

(他の紹介)内容紹介 中央省庁の元キャリア官僚で、『女性の品格』が大ブームとなった坂東眞理子氏。フェミニズム研究の第一人者であり、『おひとりさまの老後』で日本社会に「おひとりさま」という言葉を根付かせた上野千鶴子氏。ベストセラー著者二人の刺激的な対談が実現!仕事、結婚、老後のことなど、二人の生き様から女性が豊かに生きるコツが見えてくる。文庫化にあたり3・11後の日本を考えるボーナス対談も収録。
(他の紹介)目次 第1章 ちがいすぎる私たち(母のようになりたくない
大学闘争の真っ只中で ほか)
第2章 女が道を切り拓く(ふたりに訪れた転機
仕事と子育てで綱渡りの日々 ほか)
第3章 現代社会と女のあれこれ(雇用環境は女性のほうが深刻
変わる男女の関係 ほか)
第4章 新しい老いのかたち(いつかは必ず「弱者」になる社会
「老・障・幼」統合の保険システム ほか)
文庫版特別付録 「三・一一」後の日本を見つめて(安倍政権は「男の一代主義」の典型
勘違いだらけの「女性の活用」 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。