検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もぐらのグラボー

著者名 ルイズ=ムルシェツ/作・絵
著者名ヨミ ルイズ ムルシェツ
出版者 新栄堂書店
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221678715児童図書E903/ムル/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

合田 一道
2024
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620005163
書誌種別 図書(児童)
著者名 ルイズ=ムルシェツ/作・絵   山室 静/訳
著者名ヨミ ルイズ ムルシェツ ヤマムロ シズカ
出版者 新栄堂書店
出版年月 2006.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 28cm
ISBN 4-408-41121-3
分類記号 E
タイトル もぐらのグラボー
書名ヨミ モグラ ノ グラボー
内容紹介 町外れの原っぱで、幸せに暮らすもぐらのグラボー。ところがある日、へんな人たちが測量にやってきて、それきり原っぱには平和がなくなってしまいました…。動物との共生、そして環境を考えるスイスの名作絵本を復刊。
著者紹介 1936年オーストリア生まれ。グラーツで応用美術を学ぶ。ドイツの『ツァイト』『ズード=ドイッチェ=ツァイトゥング』などの新聞に政治漫画を描き多くのファンを獲得した。
改題・改訂等に関する情報 初版:実業之日本社 1972年刊

(他の紹介)内容紹介 雪が舞う帝都を震撼させた二・二六事件。蹶起した青年将校たちの“昭和維新”はなぜ失敗し、彼らは敗者とされたのか。計画から実行・鎮圧、後世の影響までを克明に再現。近代日本史上最大のクーデター事件の真実に迫る。
(他の紹介)目次 クーデターの「真実」―プロローグ
1 昭和維新運動(北一輝と猶存社
青年将校運動の開始
桜会結成から五・一五事件まで)
2 昭和陸軍の形成(「下剋上」の時代
皇道派と統制派の対立)
3 クーデター計画の実像(青年将校の人物像
直接的動因とクーデター謀議の開始
クーデター計画の構築
クーデター計画と天皇観)
4 二・二六事件の勃発と展開(襲撃と占拠
暫定内閣をめぐる攻防
石原莞爾の動き
二十七日の情勢
流血か大詔か―香椎戒厳司令官の上奏案
自決か抗戦か)
5 二・二六事件の終焉(鎮圧
軍法会議)
二・二六事件をめぐる論点―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 筒井 清忠
 1948年大分県に生まれる。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。1988年文学博士(京都大学)。1994年京都大学文学部教授。現在、帝京大学文学部教授、東京財団上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。