検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美醜の境界線 美しい生き方のための規律

著者名 吉元 由美/著
著者名ヨミ ヨシモト ユミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711489963一般図書914/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉元 由美
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110378014
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉元 由美/著
著者名ヨミ ヨシモト ユミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.7
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-24666-6
分類記号 914.6
タイトル 美醜の境界線 美しい生き方のための規律
書名ヨミ ビシュウ ノ キョウカイセン
副書名 美しい生き方のための規律
副書名ヨミ ウツクシイ イキカタ ノ タメ ノ ルール
内容紹介 そのひと言、その振る舞い、「イタい」を通り越して「醜い」かも!? 「人の話を受けとめる人」と「人の話を奪う人」、「察する人」と「空気を読む人」…。大人の為の美しい生き方のルール、「美醜の境界線」を紹介します。
著者紹介 東京生まれ。成城大学英文科卒業。作詞家。淑徳大学人文学部客員教授。エッセイストとしても活躍。著書に「読むだけでたくさん「奇跡」が起こる本」「みんなつながっている」など。

(他の紹介)内容紹介 「そうね、という人」と「でもね、という人」、あなたのそのひと言、その振る舞い、「イタい」を通り越して「醜い」かも…!?一歩踏み出すと、醜になる。一線を超えると、美とはかけ離れる。その一線を超えてしまうか、踏みとどまるか。これが「美醜の境界線」。
(他の紹介)目次 「嫉妬の感情を自覚している人」と「嫉妬に他人を巻き込む人」
「『すばらしい!』と言う人」と「『いいわねぇ』と言う人」
「熟成していく人」と「酸化する人」
「共感したい人」と「つながりたい人」
「長い人間関係を紡ぐ人」と「人間関係が入れ替わる人」
「選ぶ人」と「天秤にかける人」
「HOWを大切にする人」と「WHATを大切にする人」
「人の話を受けとめる人」と「人の話を奪う人」
「メニューを選べる人」と「何でもいいと言う人」
「察する人」と「空気を読む人」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 吉元 由美
 作詞家。淑徳大学人文学部客員教授。東京生まれ。成城大学英文科卒業。広告代理店勤務の後、1984年作詞家デビュー。エッセイストとしても幅広く活躍し、2013年より、「吉元由美のLIFE ARTIST」を主宰。独自のプログラムで「文章術」を学べる「言の葉塾の十二ヶ月」も主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。