検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人の目を気にして成功する人、失敗する人

著者名 榎本 博明/著
著者名ヨミ エノモト ヒロアキ
出版者 dZERO
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311321408一般図書146.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榎本 博明 立花 薫
2014
146.8 146.8
心理療法 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110379279
書誌種別 図書(和書)
著者名 榎本 博明/著   立花 薫/著
著者名ヨミ エノモト ヒロアキ タチバナ カオル
出版者 dZERO
出版年月 2014.8
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-8443-7641-5
分類記号 146.8
タイトル 人の目を気にして成功する人、失敗する人
書名ヨミ ヒト ノ メ オ キ ニ シテ セイコウ スル ヒト シッパイ スル ヒト
内容紹介 人の目が気になる人の心理メカニズムを説き明かしつつ、人の目に縛られずに自分らしい人生を歩むためのヒントを示す。人の目にとらわれず生きる人、人の目を利用して自分を奮い立たせている人の実例も紹介する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。心理学博士。MP人間科学研究所代表。
件名1 心理療法
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 日本人は、人の目を気にしている!あなたが気になるのは、どの「人の目」?
(他の紹介)目次 第1章 人の目の気になり方は十人十色(慣れない服を着て外出した日は落ち着かない
親しい友だちにもなかなかホンネが言えない ほか)
第2章 なぜ、人の目が気になるのか(他者の目に、自分はどう映っているのか
自己イメージは、どこで生成されるのか ほか)
第3章 日本人特有の読み取りコミュニケーション(対人関係に支障をきたすほど視線が気になる
自分は特別だという思いが強い ほか)
第4章 人の目にさらされる人たちに学ぶ(心の中で実況中継をする―イチロー選手の場合
譲れないものを一つ持つ―母べえの場合 ほか)
第5章 人の目を味方につける22の技術(「人の目が気になることは当然」を前提に
人がどう思うかは、しょせん本人にしかわからない ほか)
(他の紹介)著者紹介 榎本 博明
 心理学博士。1955年、東京都に生まれる。東京大学教育心理学科を卒業。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学(現・首都大学東京)大学院心理学専攻博士課程中退。カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授などを歴任後、MP人間科学研究所代表。心理学をベースにした企業研修・教育講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立花 薫
 MP人間科学研究所研究員。医療・福祉業界勤務を経て、大学・研究所で心理学調査研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。