検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

AIが答えを出せない問いの設定力

著者名 鳥潟 幸志/著
著者名ヨミ トリガタ コウジ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411923055一般図書159/と/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
紫式部 源氏物語
日本翻訳出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111654958
書誌種別 図書(和書)
著者名 鳥潟 幸志/著
著者名ヨミ トリガタ コウジ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2024.4
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-295-40947-2
分類記号 159.4
タイトル AIが答えを出せない問いの設定力
書名ヨミ エーアイ ガ コタエ オ ダセナイ トイ ノ セッテイリョク
内容紹介 AI時代に求められる「自分らしさ」を深掘りし、結論を導くためには、自身の内面に向けた「問いの設定力」が必要になる。「問いの設定力」とは何か、そしてその鍛え方を詳しく解説する。
著者紹介 埼玉大学教育学部卒業。株式会社グロービスマネジング・ディレクター。GLOBIS学び放題事業リーダー。グロービス経営大学院教員。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 政治の知とは何か。哲学と弁論を武器に戦った政治家キケロ。共和主義の原点とも目されるその思想は、いかなる政治を目指し、なぜ敗北したのか―。『カエサル』『ポンペイウス』に続くシリーズ最終巻、本邦初訳。
(他の紹介)目次 修業時代
公的活動のはじまり
財務官職―元老院議員としての第一歩
ウェッレス弾劾
按察官職から法務官職に
執政官職を目指しての戦い
執政官職
執政官在任中の政策を護って
亡命と帰還
「このような政治状態には喜ばしいことはひとかけらもない」
執政官代理職
内乱
カエサルの独裁官職のもとで
四四年三月一五日以降
レス・プブリカのための最後の戦い
(他の紹介)著者紹介 長谷川 博隆
 1927年東京都に生まれる。1953年東京大学文学部西洋史学科卒業。名古屋大学文学部教授などを経て、名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。